釣行レポート 10/29 徳島県伊島沖 カンパチ・シオジギング
2020.10.30
開発担当
CATEGORY :
皆さんこんにちは。営業企画の中村です。
前回レポートでの高知県東部エリアの良型カンパチキャッチの興奮冷めやらぬうちに気の置けない仲間3人で徳島県伊島沖のカンパチジギングに行って参りました。
こちらのエリアのカンパチジギングでのアベレージサイズは70cm前後ですが、神戸からアクセスも良く、手軽にチャレンジできる距離にあるため、シーズンインと同時に毎年足を運んでいるフィールドです。
お世話になる遊漁船は徳島県阿南市中林港から出船している「阿波哲」さん
それでは早速、当日の釣行の様子をレポートさせていただきます。
午前7時出船。30分位走ったところでポイント到着。
魚探に映る地形と反応を確認しながら船長がスパンカーを上げ戦闘準備万端。
その日の期待感を胸に秘め、ボルテージが一気に高まります。
まずは浅場のポイントでサワラ狙いからスタート。
タックルは広範囲を群れで回遊するサワラに対して効率良くアピールさせるために
ジグドライブR S63MLにセミロングジグ160gをセレクト。
まずは斜め引きのスライドアクション主体で様子をみていきます。
一方で同行のK氏はジグドライブR S63ULにセミロングジグ130gをセレクトし、私とは対照的に細かいショートピッチ主体のアプローチでスタートしています。
朝イチは同船者に4kgオーバーのサワラが揚がり、期待が高まりますが私はフォール中にバイトがあったものフッキングせず。
その後の流しでK氏のロッドが海面に突き刺さります。
良型サワラゲット!
その後は65cm前後のハマチやツバスもポツポツ船内で釣れだしました。
その間もアプローチ方法を変えながら攻めますが、バイトを引き出すには至らず。
2時間程ジャークを繰り返しますが、どうもスライド系アクションには反応がよろしくない模様、そこでカドのない滑らかなスイミング系アクションにアプローチ方法を変えるべくここでタックルをチェンジ。
ジグドライブR B61L-solidにセミロングジグ160g、あえて上げ方向へのアクションにブレーキを掛けさせるためにアシストライン長めダブルフック仕様のアシストフックにチェンジして、滑らかにジグを泳がせるイメージでジャークを開始するとロッドを通して魚がまとわりつく感覚を感知、そのままジャークを続けるとヒット。
3kg程のハマチでしたが、タックルチェンジ一流し目でイメージ通りに誘い、喰わせた1本に魚種問わず大満足です。
ここでタックルについて一言。
ジグドライブR B61L-solidはこのようなスイミングアクションを演出するのを最も得意としたスペックであり、ラグゼスタッフMALINA氏曰く、
「このロッドは一度使うともう手放せない、釣れる魚が格段に増えた」とお墨付きのモデルです。私も全く同じで、魚の追従を感じ取れる感度、喰わせるアクションの演出においてはシリーズ内随一かと思います。私はS64L-solidをPE3号ドラグ値5kgに設定しヒラマサジギングにも使っておりますが使い始めてから格段にヒラマサの釣果が伸びました。
個人的にはイチオシの1本です!
その後はツバスを追加し、午前の部は終了。
お昼が過ぎ、下り潮が本番を迎えるタイミングでいよいよ本命のカンパチポイントへ向かいます。
先程よりは深めの水深で潮は若干2枚潮気味という状況を考慮してタックルは
ジグドライブR S63MLにセミロングジグ200gで上げのスライドアクション主体でアプローチを重ねると気持ち良いバイトとともにシオがヒット。群れのスイッチが入ったのか次々に竿が曲がります。
しかし、この時合いも一瞬で過ぎ去り、その後はポロポロと拾い釣りの展開が続きます。
船長も場所を次々に移動しながらカンパチポイントをまわってくれますがヒットはなく、難しい時間が続き、気づけば最後のポイントに到着。
諦めずにシャクリ続け同サイズのシオを追加しましたが、本命のカンパチには出会えずストップフィッシング。カンパチは来月まで持ち越しです。
伊島エリアのカンパチジギングですが例年であれば11月一杯までがハイシーズン。
良い日に当たれば船中次々と竿が曲がる阿波哲名物シオラッシュに遭遇できます。
武知船長の人柄と、高い操船技術で人気のジギング船「阿波哲」さんへ皆様もカンパチ狙いで乗船されてみてはいかがでしょうか。
タックルデータ
リール:4500番 2000番HG
ライン:PE2号 リーダー35ポンド PE1.5号 リーダー25ポンド
アシストライン:アシストライン480(フロロタイプ)20号
フック:ジギングフック貫#4/0 プロトジギングフック#3/0 改良ソイ24号
ジグ:150g~200g
LUXXE MOVIE関連動画
RELATED REPORT関連レポート
-
オフショアジギング&キャスティング
[社員釣行] 玄界灘ブリ、ヒラマサ釣行
こんにちは、スタッフ中政です。 &nb…
2022.02.18
-
オフショアジギング&キャスティング
そうだ!ジギングに行こう!!vol2(釣行前準備~出船編)
皆様こんにちは。 営業企画の中村です。 前回は(船の…
2021.06.16
-
オフショアジギング&キャスティング
そうだ!ジギングに行こう!!vol1(船の検索~予約電話編)
皆様こんにちは。 営業企画の中村です。 …
2021.05.27
-
オフショアジギング&キャスティング
山口県角島沖のヒラマサジギング vol1 ~釣果を出すために大切な事とは~
皆様こんにちは。 春のヒラマサがハイシーズンに突入し、毎日でも釣りにいきたい営業…
2021.04.08
-
オフショアジギング&キャスティング
島根半島沖ジギング
こんにちはラグゼスタッフの浜田です。 日中の気温も上がり過ごしやすい季節となりま…
2021.04.05
-
オフショアジギング&キャスティング
ジギング便利グッズの紹介 LE116 LE117フィッシュケアメジャー
皆様こんにちは。 毎日の遊漁船釣果情報を見ながらソワソワしている営業企画の中村で…
2021.02.08
RELATED ITEM関連アイテム
-
VIEW
ラグゼ ジグレヴォ スペックN
よりテクニカルなジグ操作を追求したシリーズです。滑らかな復元力を備えたティップと…
-
VIEW
ラグゼ ジグドライブ R
スタンダードモデルとソリッドティップモデルが、日本近海ジギングをカバー。青物はも…
-
VIEW
ラグゼ ジグレヴォ スペックD
ドテラ流しのジギングをメインに開発したスペシャルシリーズ。ブランク全層にPCS(…
-
VIEW
ラグゼ トップギア X
ブランク全層のメインマテリアルに TORAYCA(R)T1100Gを採用し、軽量…
-
VIEW
アシストフック バーティカルリミット
-
VIEW
アシストフック 貫
-
VIEW
アシストフック 鎌鼬
メタルジグの前後へダブルでセットすることにより鎌鼬の性能を最大限に引き出します。…
-
VIEW
アシスト 60 アルティメイト スペック
四つ編みにすることにより耐摩耗性、耐久性が飛躍的にアップ。さらに適度な張り、しな…
-
VIEW
クーラートートバッグ33L LE320
●表地は、撥水加工が施されたナイロン素材。 ●脱着式インナーでお手入れカンタン。…
-
VIEW
アクティブフィットレインビブパンツLE903
● LUXXE 独自の防水透湿 3レイヤー素材 ●耐水圧 20,000mm、透湿…
-
VIEW
HDフィッシュシザー20cm LE125
●全長70mm、厚さ3.8mmの極厚ブレードで大型魚のヒレや骨もラクラク切断可能…
-
VIEW
スプリットリングプライヤー 15cm LE119
●#3~#6のスプリットリング開閉に特化したノーズデザイン。 ●滑りにくいエラス…
ROD
HOOK
APPAREL
SEARCH製品検索