紀淡海峡でジギング&タイラバ

2016.07.08

スタッフ 

■時期 ・・・ 7月6日
■場所 ・・・ 紀淡海峡
7月6日に泉佐野出港のSEARIDEさんにお世話になり、紀淡海峡までジギング&タイラバに出かけてきました。
紀淡海峡とは淡路島の周囲にある3つの海峡の1つで(他の2つは明石海峡と鳴門海峡)潮の流れが早い好漁場です。
当日は南の風が強く、下げ潮になると大潮の潮流が風と喧嘩してザブザブ。
濁りも強くて非常に釣りづらい雰囲気でした。
ベイトのカタクチイワシの反応は良いものの厳しい時間が続きました。
160708_nushihara_01.jpg
基本的にはジギングゲームで、LUXXE オーシャン ジグドライブ B60L-RFに重めの180gのジグを下げて3回巻いては少しフォールを入れるパターン。
するとガン!とヒットしました!
ロッドは柔らかいですが、Gamakatsu アシスト64 近海ミディアムの抜群の刺さりで完璧にフッキング!
上がってきたのは87cmのよく肥えたブリでした。
160708_nushihara_03.jpg
その後、キャプテンもLUXXE デッキステージ ファインアクター B66M-FにGamakatsu アシスト64 近海ミディアムの組み合わせでヒット!
柔らかいロッドでジグの動きを殺して操作する場合にはやはり刺さりの良いGamakatsu アシスト64 近海ミディアムですね。
上がってきたのは更に大きな92cmのブリ!
その後はタイラバも挑戦してみますが、潮が3ノットで飛びまくり、マダイの反応が帰ってこない厳しい展開になりました。
ぼ~っと気力も尽きかけた頃、Gamakatsu 桜幻 鯛ラバーQが勝手に魚を呼んできてヒット!(笑)
160708_nushihara_02.jpg
上がってきたのは40cmクラスの食べごろマダイ。
1日通して厳しい日でしたが、厳しい日なりに何なり釣れて楽しい釣行となりました。
■タックルデータ
ロッド:LUXXE オーシャン ジグドライブ B60L-RF
    LUXXE 桜幻 鯛ラバー B68L-solid.R
リール:SALTIGA15H
ライン:プロト1.5号
ライン:プロト0.8号
フック:Gamakatsu アシスト64 近海ミディアム
フック:Gamakatsu サーベルポイントM
ルアー:Gamakatsu 桜幻 鯛ラバーQ 80g

LUXXE STAFF

主原 剛

主原 剛Nushihara Tsuyoshi

所属エリア :

関西エリア

釣りジャンル :

タイラバ

RELATED ITEM関連アイテム

    ROD

  • NEW ラグゼ 桜幻 鯛ラバーXX

    本体チューブラーのメインマテリアルにTORAYCA(R)T1100Gを採用。加え…

  • ラグゼ 桜幻 鯛ラバーS

    タイラバにおける基本性能を重視し、扱いやすさを追求したスタンダードモデル。フィー…

  • ラグゼ 桜幻 鯛ラバーR

    反響感度や荷重変化、視覚的変化など、水中からの兆しを得るために必要な情報収集能力…

  • ラグゼ トップギア X

    ブランク全層のメインマテリアルに TORAYCA(R)T1100Gを採用し、軽量…

  • HOOK

  • NEW 桜幻 鯛テンヤ 2

    革新的設計のゼロアングルやワンタッチエビキーパーを搭載したハイスペックを踏襲しつ…

  • NEW アシストライン 480

    水中でアピールすることをコンセプトに設計されたオリジナルアシストライン!水中で色…

  • NEW 音速PEジョインター ラージアイ

    挟んで巻いて通すだけ!PEラインとリーダーを素早く簡単に接続できる超便利アイテム…

  • NEW アシストフック 陸ジグミディアム

    ショアジギングシーンにおいて、バイトがあったにも関わらずフッキングに至らない原因…

  • APPAREL

  • クーラートートバッグ33L LE320

    ●表地は、撥水加工が施されたナイロン素材。 ●脱着式インナーでお手入れカンタン。…

  • アクティブフィットレインビブパンツLE903

    ● LUXXE 独自の防水透湿 3レイヤー素材 ●耐水圧 20,000mm、透湿…

  • ピンオンリールメジャータイプ LE110-1

    ● 100cmメジャー付きピンオンリール。カラビナタイプでバッグのDリ…

  • HDフィッシュシザー20cm LE125

    ●全長70mm、厚さ3.8mmの極厚ブレードで大型魚のヒレや骨もラクラク切断可能…