ベストなフィーリング

2010.12.27

スタッフ 

■時期 ・・・ 12月中旬 ■場所 ・・・ 宮城県 奥松島

12月中旬に奥松島へ週末釣り倶楽部の取材に行ってきました。 この日は、今年一番の冷え込みでなんと朝の気温は氷点下5度。 最高気温でも2度との予報。だが、幸いに風がない。凪もいい。

ただ、移動中のボートの上は突き刺すような寒さ。 そして何よりも効いたのは、船長さんの最近この辺は特に激タフですよ~。 という言葉。マジですか…。 奥松島は私もそれなりに釣り込んでるポイント。 数少ないグッドサイズのバイトを100%フッキング出来ればなんとかなるさ!と言い聞かせてキャストをスタート。

hashimoto5_2.jpg

やはり、船長さんの言う通りに例年よりもバイトがなく、いつもよりもシビアにバイトをとっていった。 まもなくアベレージサイズのアイナメをキャッチしたが、くわえるだけといったバイト。 今回は、くわえたら離さない生分解のガルプを使用したのが正解だったのかもしれない。

タフった時の自分の釣りは、LUXXE Coastline 岩鬼ⅡS72MHに、がまかつ ボトムノッカー・オフセット 8gでのスイミング&スローフォール。 自分の得意とする釣り方にすると難なく連続バイト。 40クラス、最大45くらいをキャッチできたので一安心。

hashimoto5_1.jpg

やはりロックフィッシュには、プライベートに大会に取材にと、いつもLUXXE Coastline 岩鬼が大きなアドバンテージをくれる。 今回の釣行も、ベストなフィーリングで楽に釣りが出来た。 ちなみに東北6県では、来年1月の第3か第4週に放送予定なので、寒そうな姿を是非ともご覧になってください。

hashimoto5_3.jpg

■場所:宮城県 奥松島

■タックルデータ ロッド:LUXXE Coastline 岩鬼ⅡS72MH フック:がまかつ ボトムノッカー・オフセット 8g

LUXXE STAFF

橋本 久弥

橋本 久弥Hashimoto Hisaya

所属エリア :

東北エリア

釣りジャンル :

ライトゲーム&ロックフィッシュ

RELATED ITEM関連アイテム

    ROD

  • ラグゼ トップギア X

    ブランク全層のメインマテリアルに TORAYCA(R)T1100Gを採用し、軽量…

  • ラグゼ オクトライズ フネタコ

    エギの操作性と感度性能を追求したボートエギタコ専用モデル。ソフトティップとアワセ…

  • ラグゼ ジグレヴォ スペックN

    よりテクニカルなジグ操作を追求したシリーズです。滑らかな復元力を備えたティップと…

  • ラグゼ ジグドライブ R

    スタンダードモデルとソリッドティップモデルが、日本近海ジギングをカバー。青物はも…

  • HOOK

  • NEW アシストライン 480

    水中でアピールすることをコンセプトに設計されたオリジナルアシストライン!水中で色…

  • NEW 音速PEジョインター ラージアイ

    挟んで巻いて通すだけ!PEラインとリーダーを素早く簡単に接続できる超便利アイテム…

  • NEW アシストフック 陸ジグミディアム

    ショアジギングシーンにおいて、バイトがあったにも関わらずフッキングに至らない原因…

  • NEW アシストフック ロングスナイパー

    タチウオパターンにて多用するロングジグに最適なアシストラインレングス。ブリ・メジ…

  • APPAREL

  • NEW アクティブストレッチドライパンツ LE4009

  • NEW アクティブドライストレージショーツ LE4010

    ●軽量で丈夫なドライショーツ。

  • NEW セミハードロッドケース 185 LE904

    遠征時の搬送や渡礁時の受け渡しなど過酷な状況下での使用を想定したセミハードタイプ…

  • NEW アクティブフィットレインジャケット LE4006-1

    ●ラグゼ独自の防水透湿3レイヤー素材。 ●耐水圧20,000mm、透湿性5,00…