プチ遠征ロック No.1

2010.10.21

スタッフ 

■時期 ・・・ 10月某日 ■場所 ・・・ 日本海 新潟付近

もう10月だというのに、私のホームグランドの牡鹿半島回りや、奥松島ではロックフィッシュがイマイチ不調。 という事で同じラグゼスタッフの鹿野氏と共に日本海、新潟付近へプチ遠征。 とりあえず、どんな状況にも対応できるようにタックルを準備して出発。

まずは、三陸でやっているタックル、LUXXE Coastline 岩鬼 S72H-Fにがまかつ ボトムノッカー・オフセット 10g

hashimoto_1.jpg

カタクチイワシの群れがいたのでシャッドテールワームで探ると、飽きない程度にバイトがあり、次々にキジハタ・ガシラ・マゾイなどゲットできた。

hashimoto_3.jpg hashimoto_2.jpg

何より驚いたのはロックフィッシュの外道として、こんなクロダイやマダイが釣れた事だ。 魚影が濃い事は期待していたが、ロックフィッシュと同じアクション、味も臭いもないワームにバイトしてくるとは…。

プチ遠征に備えて、様々なタックルを用意して行ったが結局、三陸でメインに使用している物そのものが日本海でもメインだった。 LUXXE Coastline 岩鬼シリーズに、がまかつ ボトムノッカー・オフセットがまかつ ラウンド26Rの組み合わせ。 これで十分と再認識できた。

hashimoto_4.jpg

■場所:日本海 新潟付近

■タックルデータ ロッド:LUXXE Coastline 岩鬼 S72H-F フック:がまかつ ボトムノッカー・オフセット     がまかつ ラウンド26R

LUXXE STAFF

橋本 久弥

橋本 久弥Hashimoto Hisaya

所属エリア :

東北エリア

釣りジャンル :

ライトゲーム&ロックフィッシュ

RELATED ITEM関連アイテム

    ROD

  • ラグゼ トップギア X

    ブランク全層のメインマテリアルに TORAYCA(R)T1100Gを採用し、軽量…

  • ラグゼ オクトライズ フネタコ

    エギの操作性と感度性能を追求したボートエギタコ専用モデル。ソフトティップとアワセ…

  • ラグゼ ジグレヴォ スペックN

    よりテクニカルなジグ操作を追求したシリーズです。滑らかな復元力を備えたティップと…

  • ラグゼ ジグドライブ R

    スタンダードモデルとソリッドティップモデルが、日本近海ジギングをカバー。青物はも…

  • HOOK

  • NEW アシストライン 480

    水中でアピールすることをコンセプトに設計されたオリジナルアシストライン!水中で色…

  • NEW 音速PEジョインター ラージアイ

    挟んで巻いて通すだけ!PEラインとリーダーを素早く簡単に接続できる超便利アイテム…

  • アシストフック 陸ジグミディアム

    ショアジギングシーンにおいて、バイトがあったにも関わらずフッキングに至らない原因…

  • アシストフック ロングスナイパー

    タチウオパターンにて多用するロングジグに最適なアシストラインレングス。ブリ・メジ…

  • APPAREL

  • NEW ロッドベルト LE124

  • NEW ハンドウォーマー2.0 LE701

  • NEW ギアバッグ LE326

    ●クリア素材なので、一目で収納物を確認できる。 ●海水にも安心の樹脂製ジッパース…

  • NEW ギアバッグ LE325

    ●クリア素材なので、一目で収納物を確認できる。 ●海水にも安心の樹脂製ジッパース…