おススメのフック

2010.09.11

スタッフ 

■時期 ・・・ 某日

今年の夏は、例年にないぐらいの猛暑が続きますが、皆さんはいかがお過ごしですか?

7月の対馬遠征から帰って来てからと同時に、近場の京都府丹後周辺のハマチ・メジロの釣果も落ち着いて来ました。 瀬戸内という作戦もあるのですが、基本的には、再び丹後のジギングシーズンの開幕となる9月の中旬ぐらいまでは、私のジギング釣行もオフシーズンとなります。 という訳で、今回はこれからのジギングシーズンでのおススメのフックを紹介したいと思います。

100904noguchi01.jpg

毎回、使用するお気に入りのフック。 それは、がまかつ シングルフック64 近海ミディアムです。 近場の京都府丹後半島釣行から、北陸方面の能登ヒラマサ狙いまで、欠かす事の出来ないフックです。 また、10kgまでを照準に合わせた青物狙いのジギングで、多用するLUXXE Ocean ALMEA S60M-、S61MH-Fとの相性もばっちりです。 #3/0・#5/0・#7/0といった各サイズを使い分ける事によって、タイ・根魚からブリ・ヒラマサといった青物まで、名前のようにあらゆる近海のターゲットに対応が可能です。 また、全種類ともに軽量で吸い込みやすく、フッキング重視という事で、チモト部分をタタキ使用にしているのもポイントです。

100904noguchi02.jpg 100904noguchi03.jpg

このフックは手間がかかりますが、自作で2本出しのタンデムアシストとして使用しています。 製作が面倒な方は、がまかつ シングルフック64 近海ミディアムの完成品も発売されていますので、皆さんもぜひ試してみて下さい。

■タックルの一例 ロッド:LUXXE Ocean ALMEA S60M-F リール:ダイワ 4000番 ライン:サンライン ディープワン 3号(PE)     サンライン システムリーダーFC100 10号 ジグ:ブリス タチナロ150    ブリス アスナロⅡ170g 他 フック:がまかつ シングルフック64 近海ミディアム #5/0・#7/0 タンデムで使用

LUXXE STAFF

野口 景太朗

野口 景太朗Noguchi Keitaro

所属エリア :

中国エリア

釣りジャンル :

オフショアジギング&キャスティング

RELATED ITEM関連アイテム

    ROD

  • ラグゼ トップギア X

    ブランク全層のメインマテリアルに TORAYCA(R)T1100Gを採用し、軽量…

  • ラグゼ オクトライズ フネタコ

    エギの操作性と感度性能を追求したボートエギタコ専用モデル。ソフトティップとアワセ…

  • ラグゼ ジグレヴォ スペックN

    よりテクニカルなジグ操作を追求したシリーズです。滑らかな復元力を備えたティップと…

  • ラグゼ ジグドライブ R

    スタンダードモデルとソリッドティップモデルが、日本近海ジギングをカバー。青物はも…

  • HOOK

  • NEW アシストライン 480

    水中でアピールすることをコンセプトに設計されたオリジナルアシストライン!水中で色…

  • NEW 音速PEジョインター ラージアイ

    挟んで巻いて通すだけ!PEラインとリーダーを素早く簡単に接続できる超便利アイテム…

  • アシストフック 陸ジグミディアム

    ショアジギングシーンにおいて、バイトがあったにも関わらずフッキングに至らない原因…

  • アシストフック ロングスナイパー

    タチウオパターンにて多用するロングジグに最適なアシストラインレングス。ブリ・メジ…

  • APPAREL

  • NEW ロッドベルト LE124

  • NEW ハンドウォーマー2.0 LE701

  • NEW ギアバッグ LE326

    ●クリア素材なので、一目で収納物を確認できる。 ●海水にも安心の樹脂製ジッパース…

  • NEW ギアバッグ LE325

    ●クリア素材なので、一目で収納物を確認できる。 ●海水にも安心の樹脂製ジッパース…