【週間イカメタルvol1】イカメタル仕掛けの使い分け
2021.05.31
開発担当
CATEGORY :
はじめに
皆さんこんにちは。
今回から週間イカメタルというコーナーで、皆様のイカメタルに関する疑問や、
釣果アップのキッカケになるような情報を発信していきたいと思います。
まず第一回目は、釣行の際に必ず使用するイカメタル仕掛けについて
種類別に解説してみたいと思います。
そもそもイカメタル仕掛けに使い分けは必要なの??
はい。答えは勿論YESです。
もう少し詳しく説明すると、
「人よりたくさんイカを釣りたい」
「より快適にイカメタルを楽しみたい」
という釣果+αを求める方には必要です。
正直なところ、市販のスタンダードな2本仕掛けのみでも普通にイカは釣れます。
むしろ初めての方や、操作に慣れていない方は扱いやすいスタンダードな仕掛けで通したほうが、トラブルも少なく、結果として良い釣果に恵まれる場合もあります。
でも、他に効果的な仕掛けや、快適に釣りができる仕掛けがあれば試してみたくありませんか??
今回は、これからイカメタルを始めたいという方~イカメタルめっちゃ好きやねんという皆様まで、改めて仕掛けの使い分けについて解説してみたいと思います。
イカメタル仕掛けの種類について
まず始めに、こちらの表をご覧ください。
基本の構造は各社どの仕掛けもほぼ同じです。
イカメタル仕掛けの場合はこの表の真ん中にある
2本仕掛け、3本仕掛けがスタンダードです。
これらにハリスの長さや間隔の違いなどの派生型が複数ラインアップされています。
これとは別に、ドロッパーにエギを装着するオモリグ釣法用のオモリグ仕掛けというものもあります。これについては後程説明します。
それでは早速、2本仕掛けと3本仕掛けの使い分けから説明したいと思います。
2本仕掛けと3本仕掛けの使い分け
2本仕掛けと3本仕掛けの代表的な違いは、まず仕掛けの全長です。
2本仕掛けのほうが、全長が短く扱いも楽です。
また、ドロッパー1つ鉛スッテ1つの仕掛けですので、
水中での抵抗が少なく、フォールも早いです。
という事は、当然手返しも2本仕掛けに分があります。
潮流が複雑な時などに、隣の方とのオマツリ回避をしたい場合にも有効かと思います。
それに対し3本仕掛けは全長が少し長くなります。
ドロッパー2つ鉛スッテ1つを装着するので、仕掛けが長い分、2本仕掛けより広い層を探れます。
一方で仕掛けの扱いが少し煩雑になりますが、イカに対するアピール力も強く、
連掛けの可能性が上がる事が特徴です。
さらに、イカのヒット層が深い場合は、回収による手返しが落ちますので、
そういう場合は1回の投入で何匹掛けれるかで勝負が決まります。
そのような状況では多少手返しを犠牲にしても、3本仕掛けのほうが効率的です。
■まとめ
・2本仕掛け⇒トラブルが少なく、手返し重視の場合に有効
・3本仕掛け⇒連掛け狙い、イカのヒット層が深い場合に有効
・使うロッドを選ばないオールラウンダー
ロングハリスタイプの使い方
次はロングハリスタイプの仕掛けの使い方です。
イカメタル仕掛けがハリス5cm前後なのに対して、
15cm前後、さらに長いものでは40cmのタイプまで存在します。
この仕掛けのメリットはスッテのフォール時間を長く取ることができ、
より自然にステイさせることでイカの活性が低く、
ロングステイにアタリが集中する時に効果的です。
少し海が荒れ気味で、仕掛けのコントロールが難しいような状況でも必要以上にスッテが暴れすぎないのでそのような状況にも有効です。
ただ、ハリスが長くなる分、枝絡みなどのトラブルは起こりやすくなりますので、
扱いには注意が必要です。
また、アタリに対する感度もハリスが長い分、ハリスの短い仕掛けと比較してやや劣ります。
■まとめ
・ロングステイにアタリが集中する時、仕掛けのコントロールが難しいような時に有効
・ドロッパーには潮に乗りやすい形状のものや、エギがオススメ
・ロッドはティップ~ベリーに掛けてがしなやかなタイプのほうが仕掛けを安定させやすくオススメ
ショートタイプの使い方
仕掛け全長の短いショートタイプは初めての方、
仕掛けの扱いに慣れていない方でも使いやすく、
トラブルが少ないことがメリットです。
また、全長が短いので、キャストして船の明暗の境や
ヒット層が浅い場合は広範囲に探ることが可能です。
特に明暗の境には警戒心の強い大型ケンサキイカが潜んでいる場合が多いので、
目先を変えてショート仕掛けで遠投して同船者とは違う筋を探る場合にも有効です。
ただ、その反面ドロッパーと鉛スッテとの距離が近くなるので警戒されやすく、
喰いが渋い時は他の仕掛けに分がある事が多いです。
■まとめ
・扱いやすく、トラブルが少ないので初心者の方にオススメ
・キャストして、明暗の境を探る場合にオススメ
・ロッドのタイプは選ばないので、専用ロッドであれば何でもOK
ハリス遊動タイプの使い方
ハリス遊動式の仕掛けはフォール時に鉛スッテと動きが連動しないため、
ドロッパーに変則的でトリッキーなアクションを与えることが可能です。
イカは居るのになかなか乗せられない。
そんな気難しい状況でリアクションバイトを狙うイメージで使用することが効果的です。
操作中に意図的にラインテンションを抜くことでどなたでもイレギュラーアクションを演出可能な仕掛けです。
■まとめ
・イカのヒット層は決まっているが、なかなか乗らない。そんな時に効果的
・使用の際は、意図的にラインテンションを抜く使い方がオススメ
・ロッドのタイプは選びませんが、強いて言えばフォール中の微細な変化を感知しやすい先調子系ロッドがオススメ
直ブラ仕掛けの使い方
直結タイプの仕掛けはエダスが無く、最もロッドアクションに対するレスポンスが良い仕掛けです。
感度もイカメタル仕掛けの中では最も良く、僅かなアタリも即掛けにいくことが可能です。
また、エダスが無いためトラブルが比較的少なく、
手返し重視で高活性のイカをどんどん掛けていくような
テンポの速いスタイルで効果を発揮します。
その反面、ドロッパーが動きすぎる傾向になるので、ロングステイが有効な状況や、
低活性でイカの警戒心が強い時、海が荒れ気味の時は仕掛けを安定させ難いので苦手です。
■まとめ
・細かいアタリをどんどん拾っていくスタイルの方にオススメ
・高活性時に手返し良く釣っていく時にオススメ
・バット強め、先調子系のロッドと相性抜群
・ドロッパーはレスポンスの良いスッテタイプがオススメ
黒糸仕様の仕掛けの使い方
黒糸仕様の仕掛けは、ライトが照射された船のデッキとのコントラストにより、
夜間でも仕掛けが見やすく、ドロッパーやスッテの交換が容易に可能なことが特徴です。
使用するパーツ類も既存の仕掛けからサイズアップさせており、視力に不安のある方でも楽に脱着を可能にしております。
また、黒ハリスはお盆~秋口に多発するサゴシ・フグ回避効果も期待できます。
ただ、状況によっては黒糸をイカが嫌う場合もあるかもしれませんので、
その際はスタンダードな2本、3本仕掛けにチェンジして使い分けてみてください。
「釣果を取るか」、「利便性を取るか」は、その時その人次第ですね。
■まとめ
・夜間、至近距離での視力に不安のある方にオススメ
・お盆~秋口のフグ、サゴシが多い時にオススメ
・仕掛けのスペックは既存3本仕掛けと同じ
エダス調整式仕掛けの使い方
このタイプはエダス部分が編み込み式となっており、
エダスの長さが自由に調整できます。
エダスを最大まで伸ばせばオモリグ仕掛けにも早変わりします。
そのため、当日の状況を探るパイロット仕掛けとしての使用に最適です。
変幻自在の仕掛けですので苦手とする状況もありません。
唯一の欠点といえば、他の仕掛け(直ブラ以外)はハリス側が傷めばその場で結びなおすことで再利用が可能ですが、この仕掛けは編み込み式という構造上再利用ができないこと位です。
それ以外は、ある意味どの仕掛けを買うか悩んだらこの仕掛けを手に取れば間違いない仕様になってます。
今シーズンイチオシの仕掛けです。
次回はスッテの使い分け編です
いかがでしょうか。
皆様も状況に応じて、仕掛けを変えることでもしかすると劇的に釣果が変わるかもしれません。
「小さな工夫、大きな釣果」
皆様もあの手この手を駆使してケンサキイカとの駆け引きを楽しんでください。
LUXXE MOVIE関連動画
RELATED REPORT関連レポート
-
カンパリ
今シーズン初イカメタル
今シーズン初のイカメタル・バチコンアジングに行ってきました。 シーズン初期ですが…
2023.05.27
-
ティップラン&イカメタル&バチコン
丹後イカメタル釣行
毎年夏になると出かけるイカメタルゲーム。 ポイントは京都府・丹後網野沖で、浅茂川…
2021.09.14
-
ティップラン&イカメタル&バチコン
【週間イカメタルVol.5】何故か自分だけ釣れない??そんな時の対処法
はじめに 皆さんこんにちは。 週間イカメタルの時間です。 &nbs…
2021.07.21
-
ティップラン&イカメタル&バチコン
【週間イカメタルVol.4】持ってて良かった!イカメタル便利グッズ
はじめに 皆さんこんにちは。 週間イカメタルの時間です。 &nbs…
2021.06.24
-
ティップラン&イカメタル&バチコン
【週間イカメタルVol3】オモリグ仕掛けの使い分けとコツ
はじめに 皆さんこんにちは。 週間イカメタルの時間です。 週間イカ…
2021.06.15
-
ティップラン&イカメタル&バチコン
【週間イカメタルVol.2】メタルスッテの種類と使い分け
皆さんこんにちは。 週間イカメタルの時間です。 &n…
2021.06.11
RELATED ITEM関連アイテム
-
VIEW
ラグゼ スピードメタルR
「すべては最高のアタリを誘い出し、掛ける瞬間のため」イカメタルゲーム創成期からシ…
-
VIEW
ラグゼ スピードメタルS
繊細なアタリを見極めることが可能なセンシティブトップと操作性の良い調子設定で、積…
-
VIEW
ラグゼ EGTR X アルティメイト
ブランク、パーツ類の根本的な軽量化を図り、軽快な操作性とともに超高感度性能の獲得…
-
VIEW
ラグゼ EGTR X
ティップランエギングにおいて、釣果を大きく左右するのはロングステイ時のエギ姿勢の…
-
VIEW
NEW スピードメタル エギドロッパー1.8
-
VIEW
エヴォリッジ シャローモデル
-
VIEW
エヴォリッジ ベーシックモデル
-
VIEW
音速PEジョインター
接続方法が簡単なので、強風時や暗い場所でもスムーズに接続ができます。また、短い時…
-
VIEW
キャップライト LEHL115
●バッテリー残量表示付き。●ツバ上装着タイプで、視界の邪魔にならない。●手元のみ…
-
VIEW
クーラートートバッグ33L LE320
●表地は、撥水加工が施されたナイロン素材。 ●脱着式インナーでお手入れカンタン。…
-
VIEW
アクティブフィットレインビブパンツLE903
● LUXXE 独自の防水透湿 3レイヤー素材 ●耐水圧 20,000mm、透湿…
-
VIEW
HDフィッシュシザー20cm LE125
●全長70mm、厚さ3.8mmの極厚ブレードで大型魚のヒレや骨もラクラク切断可能…
ROD
HOOK
APPAREL
SEARCH製品検索