【新製品情報】SPEEDMETAL S(スピードメタルS)実釣インプレ編
2021.04.30
開発担当
CATEGORY :
皆様こんにちは。
イカメタル開幕??の知らせを聞いてソワソワワクワクモードMAXの営業🦑企画の中村です🦑
そろそろ各地でケンサキイカの釣果が聞こえ出しましたね。
今年はシーズンインが例年よりも少し早めと各エリアの遊漁船船長からも聞いております。
そんな中で弊社からも6月中旬にSPEEDMETALの系譜を受け継ぐベンチマークとして
「SPEEDMETAL S(スピードメタルS)」がデビュー予定です。
関連動画はコチラ↓↓
今回は、このロッドの製品テストを通して感じた感触をモデルごとにインプレッションして見たいと思います。
SPEEDMETAL Sの基本仕様について
まず初めに、SPEEDMETAL S 4機種共通の基本スペックについてです。
①全機種高感度カーボンソリッドティップ搭載
歴代SPEEDMETALシリーズで培われたソリッドティップ設計・成型技術を駆使して、この価格帯とは思えない高感度ソリッドティップを搭載し、僅かな違和感を目感度・手感度で感知可能です。
②LUXXE独自のオールシングルスパイラルガイドセッティング
ガイドの取付数量・位置の最適化に伴い、高感度ブランクスの性能を最大限発揮しつつ、軽量化も実現しております。スパイラルガイドセッティングにより、竿先を細かく動かす際や、誘い上げからのフォールなどロッドワーク時の糸絡みのトラブルも軽減できます。
③富士工業製ステンレスフレームガイド仕様(TOPガイドのみSICガイド)
トップガイドには富士工業製ステンSICガイド、他は富士工業製ステンアルコナイトガイド仕様により細号柄PEラインも安心してご使用いただけます。
④掛け感を残しつつ、適度なしなやかさを融合させたハイブリッドブランクス
掛け感にこだわるSPEEDMETALシリーズの系譜ともいえる繊細なティップ部と強靭なバット部の融合がもたらすエッジの効いたテーパーデザイン。このテーパーを若干マイルドに仕上げることで、~中級者の方にも扱いやすく、1本での対応幅をあえて広めに設定したテーパーデザインに仕上げております。
SPEEDMETAL S B65ML
8号~15号の軽量スッテに対応したモデルであり、角のない滑らかなアクションやロングステイの釣りが得意なモデルとなります。特に、イカの活性が低く、ロングステイにしか反応しないような状況で無類の強さを発揮するスペックです。
また、ウネリや波の影響を受ける釣り座やコンディションの時にあえて20号~25号のスッテを用いて仕掛けを安定させる事を第一に考えた釣り方にもマッチした一本となっております。
エリア的には小浜~敦賀、三重、和歌山、四国エリアなど比較的軽いスッテをメインとするエリアでオススメです
SPEEDMETAL S B65M
10号~20号のスッテに対応したオールランドモデル。MLよりも、ハイテンポなアクションをメインとする場合や、よりレスポンスを優先したい場合に活躍の出番の多いモデルとなります。
20号の鉛スッテを用いても良し、ライトなオモリグで攻めるのも良しのシリーズ中核モデルです。
オススメエリアはMLとほぼ同じですが、潮の緩い時の日本海側、パラシュートを用いた流し釣りでの新仔狙いの際にもオススメのスペックとなります。
SPEEDMETAL S B65MH
15号~25号をスッテに対応したモデル。30号オモリを用いたオモリグにも対応しており、深棚、激流時でも鉛負けせず、しっかりと操作が可能なモデル。スッテをアクティブに操作し、狙って掛ける醍醐味を味わえる攻撃的な1本となります。
荷重変化の察知もしやすく、目感度・手感度ともに優れたシーズンを通して活躍の多いスペックとなります。
まずは1本という方にはこのモデルがオススメです。
エリア的には山陰エリア、但馬エリア、丹後エリアなど日本海側の比較的潮の早いエリアをメインとするアングラーにオススメです
SPEEDMETAL S B65H
15号~30号のスッテ~40号オモリを用いたオモリグまで対応可能なハイレスポンス、ハイパワー仕様モデル。
潮の早い日本海側で20号~25号のスッテを用いて、仕掛けを積極的に動かし掛ける釣りから、30号オモリを用いて棚をじっくりと誘うオモリグまでイカメタル・オモリグを1本で対応可能なモデルです。
近年の日本海側では夏場は激流になることも多く、スッテは25号スタート、オモリグは30号~40号オモリで統一といった状況も少なくありません。そのような状況では、まさにメインロッドとなる1本です。
深場を攻めることの多い、近年話題のデイイカメタルにもオススメです。
また、4モデルの中でも特に荷重変化察知に優れており、急流時でも軽快な操作性を損なわない仕様となっております。
エリア的には山陰エリア、但馬エリア、丹後エリアなど日本海側の比較的潮の早いエリアをメインとするアングラーにオススメです
イカメタル(オモリグ)シーズンインに向けて
4機種のインプレはいかがでしたでしょうか。
釣果を上げるにあたって、「状況に応じたロッドの使い分け」は大切な要素の一つです。
また、ロッドの操作性一つで、その日のアングラー側の充実度も大きく変わります。
とは言いつつも、釣って楽しい、食べて美味しい、大人の夜遊びイカメタル(オモリグ)。
まずはご自身のフィールドに合った1本を手に取って現場に向かって欲しい、多くのアングラーの方にこの釣りの愉しさを知って欲しい、そのような想いでSPEEDMETAL Sは企画開発されたシリーズです。
是非、今シーズンはこの竿を片手にケンサキイカとの駆け引きをお愉しみください。
LUXXE MOVIE関連動画
RELATED REPORT関連レポート
-
カンパリ
今シーズン初イカメタル
今シーズン初のイカメタル・バチコンアジングに行ってきました。 シーズン初期ですが…
2023.05.27
-
ティップラン&イカメタル&バチコン
丹後イカメタル釣行
毎年夏になると出かけるイカメタルゲーム。 ポイントは京都府・丹後網野沖で、浅茂川…
2021.09.14
-
ティップラン&イカメタル&バチコン
【週間イカメタルVol.5】何故か自分だけ釣れない??そんな時の対処法
はじめに 皆さんこんにちは。 週間イカメタルの時間です。 &nbs…
2021.07.21
-
ティップラン&イカメタル&バチコン
【週間イカメタルVol.4】持ってて良かった!イカメタル便利グッズ
はじめに 皆さんこんにちは。 週間イカメタルの時間です。 &nbs…
2021.06.24
-
ティップラン&イカメタル&バチコン
【週間イカメタルVol3】オモリグ仕掛けの使い分けとコツ
はじめに 皆さんこんにちは。 週間イカメタルの時間です。 週間イカ…
2021.06.15
-
ティップラン&イカメタル&バチコン
【週間イカメタルVol.2】メタルスッテの種類と使い分け
皆さんこんにちは。 週間イカメタルの時間です。 &n…
2021.06.11
RELATED ITEM関連アイテム
-
VIEW
ラグゼ スピードメタルR
「すべては最高のアタリを誘い出し、掛ける瞬間のため」イカメタルゲーム創成期からシ…
-
VIEW
ラグゼ スピードメタルS
繊細なアタリを見極めることが可能なセンシティブトップと操作性の良い調子設定で、積…
-
VIEW
ラグゼ EGTR X アルティメイト
ブランク、パーツ類の根本的な軽量化を図り、軽快な操作性とともに超高感度性能の獲得…
-
VIEW
ラグゼ EGTR X
ティップランエギングにおいて、釣果を大きく左右するのはロングステイ時のエギ姿勢の…
-
VIEW
NEW スピードメタル エギドロッパー1.8
-
VIEW
エヴォリッジ シャローモデル
-
VIEW
エヴォリッジ ベーシックモデル
-
VIEW
音速PEジョインター
接続方法が簡単なので、強風時や暗い場所でもスムーズに接続ができます。また、短い時…
-
VIEW
キャップライト LEHL115
●バッテリー残量表示付き。●ツバ上装着タイプで、視界の邪魔にならない。●手元のみ…
-
VIEW
クーラートートバッグ33L LE320
●表地は、撥水加工が施されたナイロン素材。 ●脱着式インナーでお手入れカンタン。…
-
VIEW
アクティブフィットレインビブパンツLE903
● LUXXE 独自の防水透湿 3レイヤー素材 ●耐水圧 20,000mm、透湿…
-
VIEW
HDフィッシュシザー20cm LE125
●全長70mm、厚さ3.8mmの極厚ブレードで大型魚のヒレや骨もラクラク切断可能…
ROD
HOOK
APPAREL
SEARCH製品検索