Q&A「ロッド設計者に訊いてみました!」vol2 ジグドライブR B61UL-solidについて
2021.04.19
開発担当
CATEGORY :
皆様こんにちは。営業企画の中村です。
皆様はロッドを選ぶ際に、何を見て購入の参考にされていますか?
口コミ、実際の商品を見て、ウェブHP、カタログ、色々とあるかと思います。
そんな中、自身もバリバリのジギンガーであり、ロッドの産みの親である設計者のモノ作りに関する想いや設計意図、設計者目線でのオススメ使用法など、カタログ上では決して語られることの無かった裏話などを紹介するコーナー
Q&A「ロッド設計者に訊いてみました!」vol2
設計者はコチラ↓↓
今回のテーマは明石~大阪湾、鳥羽エリアなどの比較的浅場のポイントでのLUXXEスタッフMALINAのメインロッドの一つである、
「JIGDRIVE R B61UL-solid」について弊社ロッド設計者に訊いてみました。
併せてJIGDRIVE R B61UL-solidを実際にMALINAが使用して釣果を出すコチラの動画も是非ご覧ください
↓↓
それでは「ロッド設計者に訊いてみました」vol2スタートです。
Q① B61UL‐solidの設計コンセプトを教えてください
本来はウルトラライト~ライトジギング全般に向けたスペックですが、明石、大阪湾、鳥羽エリアなどの近海青物ジギングにおいて、敢えて重めのジグを用いて「より滑らかにジグを泳がせる」というパターンにも対応可能なように設計を施しました。
Q② この竿のポテンシャルが活きるオススメのシチュエーションは?
基本的には、浅場・軽量ジグ用と言えますが、Q1に記載したパターンにも対応しております。
また、明石、大阪湾などでよくある、青物+タチウオ、青物+タイラバ、青物+アジサバ(サビキ)などのリレー船形式の場合でもこの1本で対応可能です。
さらに、ティップのしなやかさに対して、バット部はPE1.5号クラスのドラグセッティング(ドラグ負荷2kgf前後)に対応したパワーを持たせており、不意のブリサイズに対しても余裕を持って対峙可能です。細軸フックとの相性も良い仕上がりとなっております。
Q③ あえてフルソリッドではなく、ティップ部のみソリッドにした理由を教えてください。
通常のチューブラブランクの先を切ってソリッドを搭載したような単純にティップが柔軟なジギングロッドを目指したためです。
また、バット部の止まる箇所が明確であり、軽量であること、フルソリッドロッドでは表現の難しい荷重変化の感知に優れたロッドを目指したためです。
Q④ B60ULとB61UL‐Solidではバットパワーはどちらがありますか?
パワーは同じぐらいですが、粘る底力はB60ULの方があります。
B60ULは通常のジギング想定なのでそれなりのPE号数(~2号)・ドラグ設定に耐えられる設計。B61UL-solidはライトライン(~PE1.5号)想定なので必要以上のパワー上乗せはせず、その分ライトに仕上げています。
Q⑤ B61ULsolidとB60ULとの使い分けはどのようにしたらよいでしょうか?
基本的にチューブラモデルは上方向にジグをアクションさせる、クイックに動かすことが前提。ソリッドティップモデルは角を出さないスイミング的なアクションを演出させること、フォールを多用するような状況をメインに使い分けてください。
Q⑥ オールシングルスパイラルガイドセッティングのメリットを教えてください。
ロッドティップ部のブレの軽減、ガイド個数の最適化(軽量化)、フォールスピードの向上、糸絡み軽減というメリットが挙げられます。
Q⑦ ご使用いただいているユーザー様からは「魚の追尾を感じられる程感度が凄い」という声が多く寄せられています。この感度を出すために何か特殊な設計を施しているのでしょうか?
細部の設計に関しては企業秘密ですが、細かな荷重変化を感知可能なように細工は施しております。
Q⑧ カタログでは掲載できなかった隠れたコダワリポイントは?
こだわりというか使った感想として、フリーフォール時の感度が非常に良い。
穂先変化、手感度どちらでもバイトを感知できます。底かどうか紛らわしい、着底寸前のガシラのバイトも自信をもってアワセにいけます!(笑)。
いかがでしたでしょうか。
「ロッド設計者に訊いてみました!」のコーナーでは皆様からのロッドについての気になるご質問等も随時お待ちしております。もし気になるご質問等ございましたら下記までご質問ください。
答えられる範囲では御座いますが、可能な限り皆様のご質問に対してお答え致します。
yuto-nakamura@gamakatsu.jp
明石~瀬戸内エリアでも青物が釣れだし、これからの季節はJIGDRIVE R B61UL-solidが活躍する機会はますます増えてきます。
コロナ対策を万全にして皆様もアクセスも手軽、体力的な負担も少ない近海エリアでジギングを楽しまれてみてはいかがでしょうか?
それでは皆様良い釣りを!!
LUXXE MOVIE関連動画
RELATED REPORT関連レポート
-
カンパリ
今年初釣行
メジロが見える範囲で8本位は上がってました。 ビッグバッカーバイブレーションがよ…
2023.05.28
-
オフショアジギング&キャスティング
[社員釣行] 玄界灘ブリ、ヒラマサ釣行
こんにちは、スタッフ中政です。 &nb…
2022.02.18
-
オフショアジギング&キャスティング
[テスター釣行] キャスティングで狙うバショウカジキ
キャスティングで狙うカジキ。 釣り人憧れのカジキが国内で狙える場所はそう多くはな…
2021.12.09
-
カンパリ
久しぶりの沖堤防
今回は青物を狙って堺出島の夢フィッシングさんを利用し1番船で新波止の白灯に行って…
2021.11.16
-
オフショアジギング&キャスティング
そうだ!ジギングに行こう!!vol3(出船時~帰港後編)
皆様こんにちは。 営業企画の中村です。 前回は(釣行…
2021.09.16
-
オフショアジギング&キャスティング
そうだ!ジギングに行こう!!vol2(釣行前準備~出船編)
皆様こんにちは。 営業企画の中村です。 前回は(船の…
2021.06.16
RELATED ITEM関連アイテム
-
VIEW
ラグゼ トップギア X
ブランク全層のメインマテリアルに TORAYCA(R)T1100Gを採用し、軽量…
-
VIEW
ラグゼ オクトライズ フネタコ
エギの操作性と感度性能を追求したボートエギタコ専用モデル。ソフトティップとアワセ…
-
VIEW
ラグゼ ジグレヴォ スペックN
よりテクニカルなジグ操作を追求したシリーズです。滑らかな復元力を備えたティップと…
-
VIEW
ラグゼ ジグドライブ R
スタンダードモデルとソリッドティップモデルが、日本近海ジギングをカバー。青物はも…
-
VIEW
NEW アシストライン 480
水中でアピールすることをコンセプトに設計されたオリジナルアシストライン!水中で色…
-
VIEW
NEW 音速PEジョインター ラージアイ
挟んで巻いて通すだけ!PEラインとリーダーを素早く簡単に接続できる超便利アイテム…
-
VIEW
アシストフック 陸ジグミディアム
ショアジギングシーンにおいて、バイトがあったにも関わらずフッキングに至らない原因…
-
VIEW
アシストフック ロングスナイパー
タチウオパターンにて多用するロングジグに最適なアシストラインレングス。ブリ・メジ…
-
VIEW
NEW ロッドベルト LE124
-
VIEW
NEW ハンドウォーマー2.0 LE701
-
VIEW
NEW ギアバッグ LE326
●クリア素材なので、一目で収納物を確認できる。 ●海水にも安心の樹脂製ジッパース…
-
VIEW
NEW ギアバッグ LE325
●クリア素材なので、一目で収納物を確認できる。 ●海水にも安心の樹脂製ジッパース…
ROD
HOOK
APPAREL
SEARCH製品検索