宍道湖 釣れたけど…

2011.06.22

スタッフ 

■時期 ・・・ 6月某日 ■場所 ・・・ 島根県 松江市宍道湖

最近私は、山陰汽水湖エリアの上流部宍道湖を中心に釣行しています。 例年通りなら宍道湖東部の湖岸でボコボコといった状況なのですが、今年は少し様子が違って厳しい状況が続いているようです。 宍道湖よりも外海に近い中海ではコノシロ、ママカリ(サッパ)などのベイトも多く、好調に良型シーバスがキャッチされています。 これらが単に遅れている魚たちなのか、そもそも宍道湖まで上がらない魚なのか判断できませんが・・・。 宍道湖では数こそ釣れてないものの、出れば良型である可能性が高いので、厳しいのを覚悟の上で釣りに出かけてきました。

この日は、宍道湖のベストタイドである下げ潮に合わせてポイントに入りました。 例年であれば10m間隔に大勢のアングラーが並んでいるはずの護岸には、私を含めて3名程度と非常に寂しい状態でした。 水面にベイト等の気配はなく静かな水面でしたが、沖に潮目が出現してとても釣れそうな気配はありました。 宍道湖は広く探る事が釣果へと繋がるので、私は高いキャスタビリティを誇るロッドLUXXE Saltage REFLEX LEOZA 98M“DAYGAME”MASTERを持ち込みました。

110620_hamada_02.jpg

そして、超大物がきても確実にキャッチできるようにフックを、がまかつ トレブルSP ミディアムヘビー#4に交換したタイドミノーSLD140をセットしキャストを始めました。 投げ始めて数投でいきなりのヒット!

110620_hamada_03.jpg

無事にキャッチした個体をみると狙いのサイズではないものの、ファーストキャッチとしては十分なシーバスでした。 「今日はいいぞ~!」と意気込んで2匹目のドジョウならぬシーバスを狙ったが、その後はダツが数回アタックしてきた以外は何も起こりませんでした。 今のところ宍道湖東岸は爆発していませんが、そのうちランカーラッシュが始まると思います。 マメに通うしかないかな~。

110620_hamada_01.jpg

■場所:島根県 松江市宍道湖

■タックルデータ ロッド:LUXXE Saltage REFLEX LEOZA 98M“DAYGAME”MASTER リール:ダイワ セルテート2500R ライン:PE 1.2号 リーダ:22lb. ルアー:デュオ タイドミノーSLD140 フック:がまかつ トレブルSP ミディアムヘビー #4

LUXXE STAFF

浜田 恭

浜田 恭Hamada Kyo

所属エリア :

中国エリア

釣りジャンル :

ショアジギング&キャスティング

オフショアジギング&キャスティング

RELATED ITEM関連アイテム

    ROD

  • NEW ラグゼ パックスタイル A4

    どこにいても、何をしていても釣りがしたい。どんな時だって魚に出会えるチャンスを逃…

  • NEW ラグゼ パックスタイル B4

    どこにいても、何をしていても釣りがしたい。どんな時だって魚に出会えるチャンスを逃…

  • ラグゼ ショアゴリラR

    近海の大型回遊魚に照準をあわせたショアプラッギングモデル。ブランク全層に「TOR…

  • ラグゼ ランディングポール

    ショアキャスティングゲームにおいて必要不可欠なツールであるランディングポール。ラ…

  • HOOK

  • NEW ジギングサビキ ショア

    ライトゲームからショアジギングまでタックル別にラインナップされており、ロッドやメ…

  • NEW 音速PEジョインター ラージアイ

    挟んで巻いて通すだけ!PEラインとリーダーを素早く簡単に接続できる超便利アイテム…

  • アシストフック 陸ジグミディアム

    ショアジギングシーンにおいて、バイトがあったにも関わらずフッキングに至らない原因…

  • アシストフック ロングスナイパー

    タチウオパターンにて多用するロングジグに最適なアシストラインレングス。ブリ・メジ…

  • APPAREL

  • NEW ロッドベルト LE124

  • NEW ハンドウォーマー2.0 LE701

  • NEW ギアバッグ LE326

    ●クリア素材なので、一目で収納物を確認できる。 ●海水にも安心の樹脂製ジッパース…

  • NEW ギアバッグ LE325

    ●クリア素材なので、一目で収納物を確認できる。 ●海水にも安心の樹脂製ジッパース…