そろそろ終盤?
2011.06.22
スタッフ
CATEGORY :
■時期 ・・・ 6月初旬 ■場所 ・・・ 千葉県 某磯
毎年のことなんですが、盛り上がりを見せていた房総磯周りも梅雨の時期に入ってくると、一気に終焉をみせるように・・・。 聞こえてくる釣果も寂しい限りです(泣)
しかし、これは新たなシーズンの幕開けなので、沈んでいるわけにもいきません! それは房総エリアでも人気が急上昇中の、ショアジギングやサーフからのヒラメも楽しみな季節です。 シーバスだけでなく、四季さまざまなターゲットが狙えるショアからのソルトゲームは楽しいですよね。
今回はそんな季節が移り変わる中での、磯ゲームをレポートします。
状況が思わしくなくても、とりあえず外せないのがマズメ時。 いい時間帯にここぞ!というポイントにルアーを通すのが、鉄則!(と思っています) 磯釣りでの醍醐味はピンポイントにルアーを送り込んだり、トレースすることをイメージしながら釣ることです。 そんな中で、たとえバイトした魚が小さくても結構うれしいものです。 複雑に入り組んだ根の上に出来たサラシの中へ、ミノーを狙ったコースで通し続けているとココンッ!とバイト。 って、本当に小さかったです・・・
複雑な気持ちがよぎりましたが、周りが渋い中で釣れたということで嬉しいことにしておきます。 その後やはりというか、全くアタリのないまま周辺をたたき尽くし、場所を移動しました。 やってきた磯は行程20分以上のハードなポイント。
見渡す限り、かなり期待できそうな状況だったのですが、ベイトも確認できずノーバイト。 疲労感あがる中、悩んだ挙句、せめてベイトがいるエリアを求めて大移動を決断しました。 結果、ベイトが多く接岸している場所を見つけ、夕マズメに賭けることにしました。
磯に下りた時、周りの状況としては海面が荒れてなく、磯際や根回りにサラシがあまり出ていないので、シャローエリアはとりあえずパスして、潮通しの良いある程度水深のあるエリアで回遊待ちを狙ってみました。
しばらくキャストしていると、海面でステイしていたベイトがなにやらざわついています。 時合いか?と思っているとかなり沖合いでナブラを発見。 すぐさまルアーをメタルジグに変えて、タックルボックスに忍ばせていた新製品がまかつ アシスト59 ライト 1/0をセットし、LUXXE Saltage REFLEX LEOZA 98M“DAYGAME”MASTERでフルキャスト。 このアシストフックの最大の利点はバラシの少なさ。 メタルジグはリアにフックがある場合、ジグの重さが欠点となって魚が暴れるとジグそのものがかなりアバれ、フックが外れやすく、遠くでヒットした場合はなおさらです。 こんなときはフロント装着タイプのフックがバラシを軽減してくれます。
また、がまかつ アシスト59 ライトは、30g前後のジグを多用する場合にぴったりのサイズです。 フックサイズは対象魚や魚のサイズに合わせて替えればよいと思います。
しばらくキャストしている、とコンッとバイト。 鋭くフッキングし、ロッドを伝わってくる感触はシーバスではありません。 しかし、よく走る魚で楽しませてくれます。 正体は・・・
サバでした。 この後もサバ、サバ、サバ。 シーバスはバイトを取れないままタイムアップしてしまいましたが、サバに癒されました(笑) 次回は梅雨のパターンでシーバス調査をしてみたいと思います。
■場所:千葉県 某磯
■タックルデータ ロッド:LUXXE Saltage REFLEX LEOZA 98M“DAYGAME”MASTER リール:シマノ ステラ3000HG ライン:PE 1号 リーダー:フロロカーボン 4号 スナップ:がまかつ 音速パワースナップ M ルアー:ヘビーワン、B-Frap、(スカジットデザインズ) バックウォッシュ(パズデザイン)、CZ-30(コアマン) ファントムⅡ(ダイワ)など フック:がまかつ トレブルSP ミディアムヘビー #5,#6 がまかつ アシスト59 ライト 1/0
LUXXE MOVIE関連動画
RELATED REPORT関連レポート
-
カンパリ
ルアーのおかげ?
夜中3時位からポツポツタチウオ釣れてました。サゴシはまだ薄暗いうちに釣れました。…
2023.10.01
-
ショアジギング&キャスティング
寧音でチヌゲーム!
ラグゼスタッフの山本康典です。 超~久しぶりのタイダルリバーにチニングで行ってき…
2023.09.30
-
カンパリ
青物が戻ってきました
明るくなり始めの5時満潮からのサゲ、遠目中層にてバイト。フッキングからの巻き上げ…
2023.09.30
-
ショアジギング&キャスティング
猛暑から秋へ2023
ラグゼスタッフの齊藤です。 猛暑が続いていましたが朝夕は少しずつ過ごしやすい季節…
2023.09.04
-
堤防・波止・海上釣堀
大阪湾 夏の風物詩 マダコ釣り
大阪湾では梅雨入りから晩夏にかけてのショアからのマダコ釣りが昔から盛んです。 …
2023.06.13
-
カンパリ
リベンジ成功!
前回、サップフィッシングデビューでBOSEくらったのでリベンジ釣行です。朝一、一…
2023.06.05
RELATED ITEM関連アイテム
-
VIEW
NEW ラグゼ パックスタイル A4
どこにいても、何をしていても釣りがしたい。どんな時だって魚に出会えるチャンスを逃…
-
VIEW
NEW ラグゼ パックスタイル B4
どこにいても、何をしていても釣りがしたい。どんな時だって魚に出会えるチャンスを逃…
-
VIEW
ラグゼ ショアゴリラR
近海の大型回遊魚に照準をあわせたショアプラッギングモデル。ブランク全層に「TOR…
-
VIEW
ラグゼ ランディングポール
ショアキャスティングゲームにおいて必要不可欠なツールであるランディングポール。ラ…
-
VIEW
NEW ジギングサビキ ショア
ライトゲームからショアジギングまでタックル別にラインナップされており、ロッドやメ…
-
VIEW
NEW 音速PEジョインター ラージアイ
挟んで巻いて通すだけ!PEラインとリーダーを素早く簡単に接続できる超便利アイテム…
-
VIEW
アシストフック 陸ジグミディアム
ショアジギングシーンにおいて、バイトがあったにも関わらずフッキングに至らない原因…
-
VIEW
アシストフック ロングスナイパー
タチウオパターンにて多用するロングジグに最適なアシストラインレングス。ブリ・メジ…
-
VIEW
NEW ロッドベルト LE124
-
VIEW
NEW ハンドウォーマー2.0 LE701
-
VIEW
NEW ギアバッグ LE326
●クリア素材なので、一目で収納物を確認できる。 ●海水にも安心の樹脂製ジッパース…
-
VIEW
NEW ギアバッグ LE325
●クリア素材なので、一目で収納物を確認できる。 ●海水にも安心の樹脂製ジッパース…
ROD
HOOK
APPAREL
SEARCH製品検索