魚を釣らなければならない1日
2009.12.19
CATEGORY :
花木 陽太(関西エリア LUXXE STAFF)
■時期 ・・・ 11月17日
■場所 ・・・ 四国方面野池
こんにちは。花木陽太です。
今回は四国方面の野池に行ってきました。
この日は前日からの冷え込みで、気温は午前6時半の時点で1度。
雪のちらつく日でした。
本来ならこんな日は避けるべきなのでしょうが、職業上今年の休みは年末を除き後2回。。。
どうしても魚を釣らなければならない1日でした。
3日ほど前からこの日は冷え込むとの予想でタックルは冬使用に変更。
(とは言ってもクランク、スピナーベイト、ジャークベイトは変わらず、ワームが減りシャッドが増えた程度。)
ルアー以上に悩んだのはロッド選択。
基本はLUXXE ATS05 B70M-CRANK MASTER”DEEP”、LUXXE SURMIS 677の2本。
それにプラスされたのは、LUXXE SURMIS 666R。
このロッドはフロロ8lb.を使用しシャッド、3/8ozのスピナーベイトなどの細かな釣りをする為に選択しました。
LUXXE SURMIS 666Hと悩んだのですが、冷え込んでくる2日目はショートバイトを予想し乗り重視のこちらを選択。
この絶対的信頼の2本にNEWFACEの1本、計3本で今回は挑んで来ました。
午前6時半、池に到着すると辺りはまだ暗く、それに北西の風がきつく雪がちらつく状況。
いかにも釣れない雰囲気満載…。
車内で準備を済ませ、午前7時前、夜明けとともに釣り開始。
セットはクランク、ジャークベイト、そしてフォローにシャッド。
この順番でキャストし土手沿いを攻めて行く作戦で開始!
まずはリップラップ沿いにクランクをキャスト。
底の石に当ては浮かし、底付近を丁寧に探ります。
風が強い為、キャスト距離を短くし細かく攻めていきますが、思うような反応がなく、1度コイのスレのようなバイトがあったのみ。
冷え込んだ事からバスが魚を追いきれていないと判断し、リアクションバイト重視のジャークベイトに変更。
風が強い事、1匹の餌でバスのお腹が満たされる事、フラッシング効果をより強くする為、13cmの大き目の物を使用。
軽くジャークを入れ、3秒ほどのストップを繰り返し、中層~ボトム付近をボトムの障害物にコンタクトさせながらタイトに攻める。
前回にもジャークベイトで釣った際に記事を書いたが、今回は前回以上にストップ時間を長くし、強めのジャークでその場で水を動かす事、更にはカラーはメタリック系でフラッシング効果を高めるなど細かい点を意識しました。
すると、ストップ時からワンジャークした瞬間にジャークベイト特有のカンッというバイト。
もう1度キチンと合わせると重量感たっぷりのトルクフルな引き。
この時期の定石通りの餌をパンパンに食った54cmのバスでした。
冬のバスとは思えない程、走り回り元気!
坊主覚悟の釣行だった為、この1匹はかなり価値ある魚でした。
雪の降る日でもコンディションの良い魚は、餌を求め動いている事を実感できる1匹で、その後も心が折れる事なく釣りができました。
この後、LUXXE SURMIS 666Rで魚が取りたかった為、池を移動。
今年の早春に釣れた小規模な皿池。
LUXXE SURMIS 666Rにマイクロスピンをセットし、ロッド1本でランガンする事に。
すると1投目にいきなりバイト。
しかしこちらに寄せる間にバラシ。かなりの浅い掛りでした。
サイズは45くらいあった為、悔しさが残りましたが、これは釣れると気を取り直して再開。
しかしその後全く反応がなく、不思議に思い色々とルアーをローテーションするも反応なし。
すると近所の住人の方と遭遇。
最近の釣果を聞くと日曜日には40人のアングラーが来ていたとの事。。。
この規模の池にそれだけの数の人が集まると、それでは釣れなくなるはずだと判断し早々に移動。
淡路方面に走り北淡付近の池で再開。
ここでもLUXXE SURMIS 666Rにマイクロスピンで攻めるも反応が無く、雪が強くなった為、午後2時にて終了。
久々に手の動かなくなる釣りでした。
しかし満足できる魚をキャッチできた為、今回は良い釣行となりました。
今後、1月に向け一段と冷え込みが激しくなりますが、寒さに負けず満足できるような魚を手にしたいと思います。
この時期は他の時期に比べ強気に攻める釣りをする事で、小さな魚に邪魔をされず50upを釣るチャンスでもあります。
みなさんも寒さに負けずに満足する1匹を求めてみてはいかがでしょうか。
■場所:四国方面野池
■タックルデータ
ロッド:LUXXE ATS05 B70M-CRANK MASTER”DEEP”
リール:シマノ メタニウムMg DC
ライン:ライン:フロロ14lb.
ルアー:ラッキークラフトUSA RC1.5
エバーグリーン ワイルドハンチ
イマカツ IK250
フック:がまかつ TREBLE 13NS
—————
ロッド:LUXXE SURMIS 677
リール:シマノ メタニウムMg DC7
ライン:フロロ14lb.
ルアー:o.s.p ルドラ、メガバス ビジョン110、イマカツ ジンクス
フック:がまかつ TREBLE 13NS
—————
ロッド:LUXXE SURMIS 666R
リール:シマノ アルデバラン
ライン:フロロ8lb.(アプロード)
ルアー:がまかつ マイクロスピン
フィネス 1/2シングルウィロー
ラパラ XRAPシャッド
LUXXE MOVIE関連動画
RELATED REPORT関連レポート
-
バス
[松村 真樹]7月の野尻湖釣行
皆さんこんにちは。ラグゼ スタッフ松村真樹です。 7月3日(日)、4日(月)の2…
2022.07.25
-
バス
[礒村 雅俊] BAIT 2022 第2戦 トータル2位!!
BAIT 2022 第2戦 2日目。 5本/8700gを持ち込めて、トータル2位…
2022.07.19
-
バス
[テスター釣行] 優勝!!琵琶湖バスプロトーナメント「B.A.I.T.」第1戦
[礒村雅俊Facebookより] 今回のBAITは、プラクティスを火曜日〜金…
2022.03.14
-
バス
NBCチャプター兵庫第5戦優勝
皆さんこんにちは!ラグゼ スタッフ松村真樹です。 10月31日(日)に兵庫県東条…
2021.11.01
-
バス
JB2東条湖第1戦 5位入賞
皆さんこんにちは!ラグゼ スタッフ松村真樹です。 10月24日(日)に兵庫県東条…
2021.10.25
-
バス
梅雨真っ只中の野尻湖釣行
みなさんこんにちは。ラグゼスタッフの松村真樹です。 7月5日(日)、6日(月)の…
2021.07.30
RELATED ITEM関連アイテム
-
VIEW
NEW ラグゼ パックスタイル A4
どこにいても、何をしていても釣りがしたい。どんな時だって魚に出会えるチャンスを逃…
-
VIEW
NEW ラグゼ パックスタイル B4
どこにいても、何をしていても釣りがしたい。どんな時だって魚に出会えるチャンスを逃…
-
VIEW
ラグゼ アベンジ
多くのアングラーのフィールドは、ため池や小規模河川などのオカッパリ。 そのフィー…
-
VIEW
ラグゼ イフリート
ブランクマテリアルに世界最強クラスの高強度カーボン「TORAYCA(R)T110…
-
VIEW
NEW ホリゾンヘッド LGライト+G
ホリゾンヘッドLGゆずりの薄刺し可能な上面フラットのキーパー形状。ウィードやスト…
-
VIEW
NEW 音速PEジョインター ラージアイ
挟んで巻いて通すだけ!PEラインとリーダーを素早く簡単に接続できる超便利アイテム…
-
VIEW
NEW ラフィン 170
ため池、小規模河川、ビッグレイクのピンスポット…サーチベイトとして…
-
VIEW
NEW アベンジミノー 170
このルアーの最大の特徴は、170mmというそのボディーサイズに折り込んだ計算し尽…
-
VIEW
NEW ロッドベルト LE124
-
VIEW
NEW ハンドウォーマー2.0 LE701
-
VIEW
NEW ギアバッグ LE326
●クリア素材なので、一目で収納物を確認できる。 ●海水にも安心の樹脂製ジッパース…
-
VIEW
NEW ギアバッグ LE325
●クリア素材なので、一目で収納物を確認できる。 ●海水にも安心の樹脂製ジッパース…
ROD
HOOK
APPAREL
SEARCH製品検索