「鮭釣りました!」
2009.11.25
CATEGORY :
SHINGO(関東エリア LUXXE STAFF)
■時期 ・・・ 11月18日(水)
■場所 ・・・ 新潟県荒川
新潟県荒川の調査『荒川鮭(サケ)有効利用調査』に行ってきた。
鮭の調査は年々人気が上がってきている。
なんて言っても堂々と鮭を釣っていいのだから、いつかはチャレンジしたいと思っていた。
北海道や幾つかの県で鮭調査を行っていて、場所によっては比較的簡単に釣る事ができる。
しかし新潟県村上市を流れる荒川での鮭調査は別モノである。
荒川は川幅が広く増減水が激しい上に、水量も流れも厳しい。また調査区間は8kmにも及ぶ為、鮭の釣れる場所が特定し難いからだ。
そんな雄大な川に遡上する鮭は80cm前後(7kg前後)の大物であり、暴れまわる鮭を釣り上げるには幸運が必要だろう。
まして一人当たり平均0.2~0.4匹という確立は、一日に1回あるかないかのチャンスで鮭を釣り上げなければならない、ということで奇跡に近い幸運といえる。
タックルのセッティングは当然であるが、強い流れにも動きを妨げられ難いという条件から、アユ用であるがソルトでも大活躍の胴つきウエイダー(がまかつGM-5771)の4mmをチョイスした。4mmは寒さ対策も兼ねているが動きに支障はない。
タックルは、個人的に鮭釣り用のロッドとして使い慣れているLUXXE ATS05 B76H-FLIP MASTERに東レバウオの14lb.のラインと、大物シーバスや青物で重宝するLUXXE Saltage CHEETAH-R 110MH。東レ・チューンド投げ1.5号をリーダーは1mで、東レのバウオ16lb.を選んだ。
使用するルアーは28g前後のスプーンに、フックは信頼のできる鮭用タコベイト『がまかつ Gトレーラー北釣シリーズAK109#2赤2寸(又はピンク)』。
当日は寒雨で海からの強風も加わり悪条件と言えたが、鮭を求めてキャストを繰り返した。
釣り方はキャストしたルアーを流れの”ヨレ”に通したり、フィーディングに上がりそうなインサイドのシャローフラットを狙う。
こういう場合は偏光サングラスの性能が物凄く問われるが、雨空のローライトなのでアルファーサイト社のシャンパンイエローのレンズを選び、水中の岩やストラクチャーを流れを考慮してキャストを繰り返す。
ただでさえ少ないバイトの確立を確実に上げる。
鮭が釣れるまでいったい何キロ歩いてはキャストした事か…。
使い慣れているLUXXEのタックルでもバイトは意外に小さくスプーンを押さえ込まれるようなバイトである。
生命感のある小さなバイトでフッキングすると、一瞬根掛りか?と思った後にグンッ、グンッとトルクのある重い動きで暴れだす。
その後が大変である。
一気に激流を上ったと思うと、その後は一気に下流に走る。
物凄い早さである。
さらにストラクチャーに突っ込んだりと最後まで気が許せない。
バイトは小さいが確かな生命感があり、しかし掛けた瞬間は根掛りかと思った程の鮭を、フリッピング用のLUXXE ATS05 B76H-FLIP MASTERのトルクをいかしたフッキングをして、暴れる鮭の動きを制御する作戦。
だが、寒さで悴んだ手足ではなかなかランディングまでいかない。
フッキング後は滅茶苦茶に走り回るが、その口は骨と歯ばかりでフックが貫通しにくいのだ。
だが、寒さで悴んだ手足でフッキング後に走り回ることを何度か繰り返すが口が骨と歯ばかりでフックが貫通できる場所が狭いため、なかなかランディングまでいかない。
奇跡的にデカイ鮭を3本掛けたが、激流に乗って大暴れする鮭の行動は予測不可能。
かろうじて小さい1本をゲットした。
この日もアングラーは27名ほどいたが、釣れた鮭は5本である。(確立5/27…0.18%)
小さい1本と言っても80cmあったのだから、バラした鮭はいったい何cmだったのだろうか。
「あれ?バイトだと思ったのに根掛り?」と思った瞬間に、ロッドに生命感がきて一気に重く力強いファイトに入る。
LUXXE ATS05 B76H-FLIP MASTER を使ってもロッドが強烈に弧を描く。
バウオのフロロカーボン14lb.とはいえ無理はできない。
「今度こそバレるな…」何度も心の中で叫び、無我夢中でファイトをして流れの緩い場所に鮭を上げた時は放心状態であった。
一言で表せば「感動」である。
初鮭がゲットできたのもバスフィッシングに精通していたから獲れた魚だと思いたい。
一生を懸けて釣ってみたい魚である鮭を釣り上げて、誇らしいがバラしたデカイ鮭が脳裏を過ぎるのでいつかリベンジしてみたい。
その時は溺愛するベビシャで釣れたらと密かに企んでいる。
皆様もチャンスがあればどうだろうか?
がまかつ商品の凄さはロッドやフックだけではない。
ウェアも高品質で高性能で安心だ。
■場所:新潟県荒川
■タックルデータ
ロッド:LUXXE ATS05 B76H-FLIP MASTER
リール:ベイトリールにZPIのSSRCカーボンハンドルCOMP PT80AD/85AD
ライン:東レ・バウオのフロロカーボン14lb.
ルアー:28g前後のスプーンにがまかつ Gトレーラー北釣シリーズAK109#2赤2寸(又はピンク)
ロッド:LUXXE Saltage CHEETAH-R 110MH
リール:4000番台にZPIスピニング用SSRCカーボンハンドル MR 45/50/55DC
ライン:東レ・チューンド投げ1.5号にリーダーとしてバウオ16lb.を1m
ルアー:28g前後のスプーンにがまかつ Gトレーラー北釣シリーズAK109#2赤2寸(又はピンク)
LUXXE MOVIE関連動画
RELATED REPORT関連レポート
-
ショアジギング&キャスティング
猛暑から秋へ2023
ラグゼスタッフの齊藤です。 猛暑が続いていましたが朝夕は少しずつ過ごしやすい季節…
2023.09.04
-
ショアジギング&キャスティング
晩秋シーバス ピンポイントで狙い撃ち
随分ご無沙汰の釣行になってしまい、ポイントの近況や傾向が全く分からないまま釣り場…
2022.12.27
-
ショアジギング&キャスティング
[テスター釣行] 2022年 年始早々90upのシーバスが連発
あけましておめでとうございます。 さて早速ですが、年始の釣行にて、初釣行日にラン…
2022.01.09
-
ショアジギング&キャスティング
[テスター釣行] 厳寒期到来 ランカークラスのシーバス連発
12月に入っても水温が高い状態が続いていましたが、寒波が入り当エリアは少量の積雪…
2021.12.23
-
ショアジギング&キャスティング
[テスター釣行] 2021秋シーズンのナイトゲーム開幕は・・・
ここ近年ナイトゲームの開幕は毎年、小中型のヒラスズキが迎えれくれます。 今年もご…
2021.11.28
-
カンパリ
ショアジギングでハマチGET!
早朝5時よりメジロ、ハマチ狙いでショアジギング釣行。 現場に着くと予報通り西北西…
2021.11.23
RELATED ITEM関連アイテム
-
VIEW
ラグゼ ランディングポール
ショアキャスティングゲームにおいて必要不可欠なツールであるランディングポール。ラ…
-
VIEW
ラグゼ チータ R3
河川・港湾部から外洋の幅広いフィールドであらゆるターゲットを狙うアングラーに向け…
-
VIEW
NEW ラグゼ パックスタイル A4
どこにいても、何をしていても釣りがしたい。どんな時だって魚に出会えるチャンスを逃…
-
VIEW
NEW ラグゼ パックスタイル B4
どこにいても、何をしていても釣りがしたい。どんな時だって魚に出会えるチャンスを逃…
-
VIEW
トレブル S-RB
「ザ・スタンダード」をコンセプトに作り込み、幅広いターゲット・ルアーに高次元対応…
-
VIEW
トレブル SP-H
大型マルスズキ、ヒラスズキ、10kgクラスの青物に対応する強靭設計により、強気の…
-
VIEW
トレブル SP-MH
-
VIEW
トレブル RB-MH
-
VIEW
プライヤーホルダー LE901
●シンプルな構造で素早く取り出すことと収納が容易です。 ●耐久性に優れるコーデュ…
-
VIEW
スペクトラ(R)ロックトレックPFD LE902
●しなやかで動きやすくパフォーマンスを犠牲にしない磯の稜線を徘徊することを嗜好す…
-
VIEW
スプリットリングプライヤー 15cm LE119
●#3~#6のスプリットリング開閉に特化したノーズデザイン。 ●滑りにくいエラス…
-
VIEW
アルミプライヤーHD195ラバーグリップ LE2479
ラグゼアルミプライヤー共通 シルバーアクセ風? 男心をくすぐるカッコいいアルミプ…
ROD
HOOK
APPAREL
SEARCH製品検索