夕まずめ釣行

2017.03.28

CATEGORY :

バス

■時期 ・・・ 3月下旬
■場所 ・・・ 滋賀県 琵琶湖
こんにちは。
ラグゼスタッフ花木陽太です。
今回は夕暮れのチャンスタイムを狙うため、雨の琵琶湖に釣行してきました。
2週間振りの琵琶湖です。
前回はまだ春を感じる事はできず、苦戦した釣行となりました。
今回もまだまだ気温は低いですが、3月も下旬になり、春を意識したバスがシャローに回遊してくる事を考慮し、ポイントを前回とは大きく変わる場所を選択しました。
170328_hanaki_01.jpg
使用タックルはLUXXE ATS05 B76H Flip Masterにフロロ14lb。
Gamakatsu スイミングショット チューンド”コブラ” 10g、スイムベイト、バイブレーションをメインに巻物ルアーを使用して、短時間で効率良くバスを探す釣りをしました。
170328_hanaki_02.jpg
ヒットポイントは雨でできたインレット。
普段は干からびているインレットが雨により復活していました。
その際を丁寧にスイムベイトでトレースすると丸呑みバイト。
今回から採用したGamakatsu トレブルRB M(ミディアム) ナノスムースコートのおかげで、本当に少ない力でスイープなフッキングが可能となり、50cm後半、3キロを超えるバスに丸呑みされてもその硬い口の中でとても綺麗なフッキングができました。
数十分後にも沖の硬質なウィードにてバイブレーションでナイスサイズをキャッチ!!
こちらも遠距離のフッキングとなりましたが、Gamakatsu トレブルRB M(ミディアム) ナノスムースコートのおかげでバッチリでした!!
170328_hanaki_03.jpg
今回の釣行で感じた事は、Gamakatsu トレブルRB M(ミディアム) ナノスムースコートは少ない力で抜群の貫通力を得れる為、さらに繊細なタックルでワンサイズ上の魚が狙える!そんなフックに仕上がっているということです。
ビックバスの硬い顎を綺麗にフッキングできる為、悔しいバラしも軽減できるで上、春の気難しい低活性なバスのキスバイトも確実にフッキングに持ち込む事もできるでしょう。
そんな今、この時に理想的なフックです。
皆さんも是非一度お試し下さい!
<タックルデータ>
ロッド:LUXXE ATS05 B76H Flip Master
リール:スティーズ A TW
ライン:アプロード カモフラフロロ16lb.
フック:Gamakatsu トレブルRB M(ミディアム) ナノスムースコート
ルアー:Gamakatsu スイミングショット チューンド”コブラ”

RELATED ITEM関連アイテム

    ROD

  • NEW ラグゼ パックスタイル A4

    どこにいても、何をしていても釣りがしたい。どんな時だって魚に出会えるチャンスを逃…

  • NEW ラグゼ パックスタイル B4

    どこにいても、何をしていても釣りがしたい。どんな時だって魚に出会えるチャンスを逃…

  • ラグゼ アベンジ

    多くのアングラーのフィールドは、ため池や小規模河川などのオカッパリ。 そのフィー…

  • ラグゼ イフリート

    ブランクマテリアルに世界最強クラスの高強度カーボン「TORAYCA(R)T110…

  • HOOK

  • NEW ホリゾンヘッド LGライト+G

    ホリゾンヘッドLGゆずりの薄刺し可能な上面フラットのキーパー形状。ウィードやスト…

  • NEW 音速PEジョインター ラージアイ

    挟んで巻いて通すだけ!PEラインとリーダーを素早く簡単に接続できる超便利アイテム…

  • NEW ラフィン 170

    ため池、小規模河川、ビッグレイクのピンスポット…サーチベイトとして…

  • NEW アベンジミノー 170

    このルアーの最大の特徴は、170mmというそのボディーサイズに折り込んだ計算し尽…

  • APPAREL

  • NEW ロッドベルト LE124

  • NEW ハンドウォーマー2.0 LE701

  • NEW ギアバッグ LE326

    ●クリア素材なので、一目で収納物を確認できる。 ●海水にも安心の樹脂製ジッパース…

  • NEW ギアバッグ LE325

    ●クリア素材なので、一目で収納物を確認できる。 ●海水にも安心の樹脂製ジッパース…