春バス攻略

2017.03.26

スタッフ 

CATEGORY :

バス

■時期 ・・・ 3月某日
■場所 ・・・ 奈良県 津風呂湖
LUXXEスタッフ大津乗彦です。
今回は奈良県の津風呂湖に行ってきました。
3月に入り三寒四温の繰り返しで、徐々に春めいてきましたね。
1年でもっとも良型を釣る事が出来るこの季節、春の行動を始めたバスを狙いに行ってきました。
釣行日は三寒四温の三寒。
朝の冷え込みが厳しく、道中の気温計はマイナス表示でした。
170326_otsu_01.jpg
防寒着を着用し、いざ釣りを開始。
冷え込んだ事でバスのレンジも下がっていると思い、ボトム付近をミドストにて5~6mまでトレースしていきましたが、反応がありません。
やはり冷え込みの影響かな?と思っていると沖でボイルがあり、すぐにスパットをキャスト。
速めにリトリーブすると、バイトするものの掛ける事が出来ませんでした。
ここで食いが浅いと判断し、ソリッドティップモデルのLUXXE ATS05 S61UL Fine Master “SOLID SENSOR”を使用してミドスト狙います。
移動したタイミングで日差しが出始め、気温が上がりました。
そこでフィーディングスポットになっているフラットの中層を狙うと引っ手繰るバイト。
フッキングも決まり、本命の春バスを釣る事に成功しました。
ここでまた移動。
次はシャローに上がったバスが止まるスポットをミドストで狙います。
狙っているポイントを通した瞬間に弱弱しいバイトがあり、フッキング。
この日最大となる春バスを釣る事が出来ました。
その後は春の行動が遅いエリアを見て周りましたが、バスからの反応はなく釣りを終えました。
170326_otsu_02.jpg
まだまだシャローに上がっている個体は少ないですが、これから徐々にスポーニング行動が本格的に進むと思います。
<タックルデータ>
ロッド:LUXXE ATS05 S61UL Fine Master “SOLID SENSOR”
ライン:フロロ3lb

LUXXE STAFF

大津 乗彦

大津 乗彦Otsu Norihiko

所属エリア :

中部エリア

釣りジャンル :

バス

RELATED ITEM関連アイテム

    ROD

  • NEW ラグゼ パックスタイル A4

    どこにいても、何をしていても釣りがしたい。どんな時だって魚に出会えるチャンスを逃…

  • NEW ラグゼ パックスタイル B4

    どこにいても、何をしていても釣りがしたい。どんな時だって魚に出会えるチャンスを逃…

  • ラグゼ アベンジ

    多くのアングラーのフィールドは、ため池や小規模河川などのオカッパリ。 そのフィー…

  • ラグゼ イフリート

    ブランクマテリアルに世界最強クラスの高強度カーボン「TORAYCA(R)T110…

  • HOOK

  • NEW 音速PEジョインター ラージアイ

    挟んで巻いて通すだけ!PEラインとリーダーを素早く簡単に接続できる超便利アイテム…

  • NEW ラフィン 170

    ため池、小規模河川、ビッグレイクのピンスポット…サーチベイトとして…

  • NEW アベンジミノー 170

    このルアーの最大の特徴は、170mmというそのボディーサイズに折り込んだ計算し尽…

  • NEW ワーム 333

    ワーム333は、バスフィッシングの本場・アメリカのトーナメントサーキットを主戦場…

  • APPAREL

  • NEW アクティブストレッチドライパンツ LE4009

  • NEW アクティブドライストレージショーツ LE4010

    ●軽量で丈夫なドライショーツ。

  • NEW セミハードロッドケース 185 LE904

    遠征時の搬送や渡礁時の受け渡しなど過酷な状況下での使用を想定したセミハードタイプ…

  • NEW アクティブフィットレインジャケット LE4006-1

    ●ラグゼ独自の防水透湿3レイヤー素材。 ●耐水圧20,000mm、透湿性5,00…