春バスを狙え!
2014.04.04
スタッフ
CATEGORY :
■時期 ・・・ 3月中旬~下旬
■場所 ・・・ 中部河川 五三川
こんにちは、ラグゼスタッフの大津です。
皆さん、初バスは釣れましたか?
自分は良型の春バスを狙いながら初バスを釣ろうと思い、地元の河川に行ってきました。
前日に用意したロッドは、計7本です。
巻物用は、LUXXE ATS05 B68ML-CRANK MASTER”SHALLOW”です。
テキサス用は、LUXXE ATS05 B68M Multi Mission “MEDIUM”です。
シャッド用は、LUXXE ATS05 S70L-SM MASTER”SPLIT”です。
ライトリグ全般用は、LUXXE ATS05 S63L-FINE MASTER”QUICK MOTION”です。
3月は三寒四温の始まりで、気温が安定しない季節です。
暖かい日が続くと春を意識した良型のバスが動きますので、暖かい日が3日ぐらい続いた時が狙い目です。
越冬ポイントに隣接するフラットエリアや、水温が上がりやすいゴロタエリア等が良いでしょう。
狙い方は、シャッドやライトリグをスローにアクションさせステイさせる方法です。
まだバスもルアーを果敢に追う事ができない状態ですので、ステイを入れて誘う事が重要となってきます。
さて、3月中旬はまだ気温が上がらず、防寒着なしでは寒くて釣りができないほどでした。
朝一はシャローフラットエリアを、LUXXE ATS05 S70L-SM MASTER”SPLIT”を使用してシャッドで狙います。
スローリトリーブさせ、5~6秒ステイ、バイトがなければスローリトリーブさせ、また5~6秒ステイを繰り返します。
しかし、バスからの反応がありません。
朝の冷え込みでバスの活性が極端に低いと考え、ステイを10秒ぐらいにさせましたが、反応がありません。
もう一段下がったかなと思い、セカンドポジションにLUXXE ATS05 S63L-FINE MASTER”QUICK MOTION”を使用してジグヘッドワッキーで狙いました。
ボトム付近を、シャッドと同じくステイを入れながらズル引きで狙いましたが、反応がありません。
まだシャローに上がっていない、セカンドポジションにもいない、ということは越冬ポイントから動いてないのか?と考えて、越冬ポイントに移動しました。
越冬バスがフィーディングに上がってくるフラットエリアに、LUXXE ATS05 S63L-FINE MASTER”QUICK MOTION”を使用してジグヘッドワッキーを通します。
すると、数投目にバイトがありました!
フッキングし、慎重にやりとりして初バスを釣る事に成功しました。
アベレージサイズで自分が狙っているバスではありませんでしたが、嬉しい1匹です。
すぐに同じコースを通すと、連続でヒットしました。
しかし、サイズダウンです。
このサイズが動いているなら、必ず「良型のバスはシャローに上がってきてるはず」と思い、再度春を意識したバスを狙いに行きました。
しかし、バスからの反応がないままストップフィッシングとなりました。
3月下旬、気温も上がってポカポカ陽気が続き、桜も咲き始めて春本番です。
この日は昼からの釣行でした。
半袖で快適に釣りができるほど、気温が上昇していました。
絶好のチャンスだと思い、スポーニングエリアに点在するストラクチャーを、LUXXE ATS05 B68M Multi Mission “MEDIUM”を使用してテキサスで狙います。
この日の天気は、晴れ時々曇りでした。
晴れている時はストラクチャーのシェードを狙い、曇っている時はストラクチャー周りを狙いました。
釣り開始と共に太陽の日差しが強くなったので、ブレイク沿いに刺さっている杭のシェードを狙います。
斜めに入った杭のシェードにリグを落しでいくと、着底と同時にバイトがありました。
フッキングして釣り上げたものの、小さいバスでした。
1週間ほど暖かい日が続いて、水温も一気に上昇しました。
それに伴いバスも一気に動き始めたと思い、淡々とキャストを繰り返します。
そして曇り始めた時に、ゴロタが入っているブレイクにテキサスをズル引きさせると明確なバイトがありました。
フッキングして、アベレージサイズ釣る事に成功です。
自分では春を意識したバスが釣れると思っていましたが、何故だか春バスが釣れません。
このポイントで色々試してみましたが、やはりボトム付近を狙った方が良く釣れました。
再度ブレイク沿いの杭をズル引きで狙いましたが、釣れてもサイズが小さかったです。
そこで、中層をLUXXE ATS05 B68ML-CRANK MASTER”SHALLOW”を使用してミノーやフラットサイドで狙いましたが、反応がありません。
夕方に再度ボトム付近を狙いましたが、反応がないままストップフィッシングとなりました。
3月は自分が思うバスが釣れなかったので、4月リベンジしに行こうと思います!
■場所:中部河川 五三川
■タックルデータ
ロッド:LUXXE ATS05 B68M Multi Mission “MEDIUM”
ライン:フロロ8lb.
ルアー:ベイビーブラッシュ
フック:がまかつ ワーム321 バルキースタイル
ロッド:LUXXE ATS05 S63L-FINE MASTER”QUICK MOTION”
ライン:フロロ3lb.
ルアー:レインズスワンプJr 1/16oz
LUXXE MOVIE関連動画
RELATED REPORT関連レポート
-
バス
[松村 真樹]7月の野尻湖釣行
皆さんこんにちは。ラグゼ スタッフ松村真樹です。 7月3日(日)、4日(月)の2…
2022.07.25
-
バス
[礒村 雅俊] BAIT 2022 第2戦 トータル2位!!
BAIT 2022 第2戦 2日目。 5本/8700gを持ち込めて、トータル2位…
2022.07.19
-
バス
[テスター釣行] 優勝!!琵琶湖バスプロトーナメント「B.A.I.T.」第1戦
[礒村雅俊Facebookより] 今回のBAITは、プラクティスを火曜日〜金…
2022.03.14
-
バス
NBCチャプター兵庫第5戦優勝
皆さんこんにちは!ラグゼ スタッフ松村真樹です。 10月31日(日)に兵庫県東条…
2021.11.01
-
バス
JB2東条湖第1戦 5位入賞
皆さんこんにちは!ラグゼ スタッフ松村真樹です。 10月24日(日)に兵庫県東条…
2021.10.25
-
バス
梅雨真っ只中の野尻湖釣行
みなさんこんにちは。ラグゼスタッフの松村真樹です。 7月5日(日)、6日(月)の…
2021.07.30
RELATED ITEM関連アイテム
-
VIEW
NEW ラグゼ パックスタイル A4
どこにいても、何をしていても釣りがしたい。どんな時だって魚に出会えるチャンスを逃…
-
VIEW
NEW ラグゼ パックスタイル B4
どこにいても、何をしていても釣りがしたい。どんな時だって魚に出会えるチャンスを逃…
-
VIEW
ラグゼ アベンジ
多くのアングラーのフィールドは、ため池や小規模河川などのオカッパリ。 そのフィー…
-
VIEW
ラグゼ イフリート
ブランクマテリアルに世界最強クラスの高強度カーボン「TORAYCA(R)T110…
-
VIEW
NEW 音速PEジョインター ラージアイ
挟んで巻いて通すだけ!PEラインとリーダーを素早く簡単に接続できる超便利アイテム…
-
VIEW
NEW ラフィン 170
ため池、小規模河川、ビッグレイクのピンスポット…サーチベイトとして…
-
VIEW
NEW アベンジミノー 170
このルアーの最大の特徴は、170mmというそのボディーサイズに折り込んだ計算し尽…
-
VIEW
NEW ワーム 333
ワーム333は、バスフィッシングの本場・アメリカのトーナメントサーキットを主戦場…
-
VIEW
NEW アクティブストレッチドライパンツ LE4009
-
VIEW
NEW アクティブドライストレージショーツ LE4010
●軽量で丈夫なドライショーツ。
-
VIEW
NEW セミハードロッドケース 185 LE904
遠征時の搬送や渡礁時の受け渡しなど過酷な状況下での使用を想定したセミハードタイプ…
-
VIEW
NEW アクティブフィットレインジャケット LE4006-1
●ラグゼ独自の防水透湿3レイヤー素材。 ●耐水圧20,000mm、透湿性5,00…
ROD
HOOK
APPAREL
SEARCH製品検索