マスターズ第4戦野尻湖 優勝!!
2013.12.27
スタッフ
CATEGORY :
■時期 ・・・ 10月19日、20日
■場所 ・・・ 長野県 野尻湖
少しさかのぼりますが10月19日、20日に長野県野尻湖で行われました「JBマスターズ第4戦」で、悲願の優勝を果たしましたのでその模様をお伝えします。
マスターズの最終戦は、ここ数年ホームレイクでもある野尻湖で開催されています。
地元でなんとか結果を出したいという気持ちとは裏腹に、晩秋の野尻湖は1年で最も苦手な時期という事もあって、これまでなかなか思うような成績が出せませんでした。
今回はプラクティスの段階からいろいろ新しい事も模索しながら、1から戦略を組み直すつもりで挑みました。
そんな中で今回最もキーとなったのは、例年より大量発生していたヨシノボリの幼魚の存在です。
エビやワカサギが釣りやすいスポットに少なかったことから、今回はこのヨシノボリパターンを軸に戦略を組むことにしました。
【初日】
朝はドシャローのヨシノボリをフィーディングする大型の個体を狙いに、YMCAエリアでサイトフィッシングからスタートしました。
しかし、フィーディングモードに入ってなかったため見切りをつけ、メインパターンとして組んでいたシャッドプラグの釣りにシフトしました。
シャッドでの釣り方は、6メーター前後の枝などの沈み物に群がるヨシノボリに付くバスを、キャロライナリグにしてジャーキングで誘います。
この釣りでYMCAから竜宮岬までのストレッチを狙っていくと、ファーストバイトがありました。
慎重にキャッチ成功したのは、1100グラムのナイスキッカーです。
しかし、その後アタリが途絶えてしまったので、また戦略を変えシャローのジグ打ちへシフトしました。
向かったのはこの日のために1年間プライベートでも投げるのを我慢していた、温存スポットです。
1投目を慎重にアプローチすると、いきなり明確なバイトがありました。
すかさずフッキングしキャッチしたのは、狙い通りの1400グラムのスーパースモールです。
しかしこれだけでは終わらず、ラインを結び直した次のキャストでまたしてもビッグバイトがありました。
カバーから引きずり出したのは、1600グラムのビッグラージでした。
この時点でなんと3本で4キロアップに達したため、残り時間は翌日のプラン構築にあてる事にしました。
その途中にキャロシャッドでもう1本キャッチし、トータル4本4780グラムで初日トップに立つ事ができました。
【2日目】
朝から激しい雨に見舞われ、この雨がどう影響を与えるのか不安要素も抱えつつ、最初に向かったのは初日良かったシャローカバーです。
前日同様にラバージグを打っていきましたが、魚の気配が感じられません。
雨の影響でカバーから魚が出てしまったと判断し、早々に見切りをつけ、シャローのオープンエリアのフィーディングスポットでの釣りにシフトしました。
向かったのはラフィネ横の護岸ストレッチです。
ここでベイトを待ち構えるフィーディングモードのバスを発見し、すかさずジグを投入すると、すぐにバイトがありました。
しかし、すっぽ抜けてしまいました。
その後、同じストレッチでコイに付くフィーディングバスを発見し、ダウンショットで狙うとヒットしました。
ライトラインのため、慎重にやり取りしてキャッチしたのは、キロアップのキッカースモールです。
その後は魚が見えなくなったため、一段下の3メートルに溜まっていたヨシノボリの群れに付くスモールをダイビングシャッドで狙い打つと、すぐさまヒットしました。
慎重にやり取りするものの、魚体が見えたところで無念のフックアウトとなりました。
ビッグサイズだっただけに悔やまれます。
気を取り直して同じ所にキャストすると、またヒットです。
今度はしっかりキャッチし、500グラム追加しました。
次に琵琶島エリアに移動しました。
前エリアでは雨の影響で魚が上ずっている事が分かったので、4メーター前後の浅目のレンジをキャロシャッドで狙っていくと、しばらくして強烈なバイトがありました。
強風下のランディングでかなり手こずりながらも、キッカーサイズを無事キャッチ成功です。
その後はラスト1時間半のところでYMCA横ストレッチに移動し、やはり浅目の4.5メーターの沈み物をキャロシャッドで狙っていくと、ほどなくしてバイトがありました。
これまたキロアップのキッカースモールを無事キャッチしました。
そして立て続けにもう1本キーパーをキャッチして、リミットメイク達成と同時に前日同様4キロオーバー達成です。
その後はバイトが途切れ、5本きっかりでタイムオーバーとなりました。
検量するとウェイトは4165グラムでした。
2日目も単日トップのウェイトを出す事ができ、両日トップのパーフェクトゲームで悲願のマスターズ優勝を果たす事ができました!
■場所:長野県 野尻湖
■タックルデータ
<シャッドプラグのキャロ用>
ロッド:LUXXE ATS05 S70ML-SM MASTER”CAROLINA”
ライン:メインPE4lb.、リーダーフロロ4lb.
シンカー:3.5グラム
フック:がまかつ トレブルRB ミディアム #10
リグ:フットボールジグ1/2onz
ロッド:LUXXE ATS05 B610MH-MULTI MISSION”MEDIUM HEAVY”
ライン:フロロ14lb.
LUXXE MOVIE関連動画
RELATED REPORT関連レポート
-
バス
タイミングが重要
■時期 ・・・ 1月某日 ■場所 ・・・ 岐阜県 養老水系 五三川 LUXXEス…
2017.01.23
-
バス
中部河川レポート
■時期 ・・・ 11月8日 ■場所 ・・・ 津屋川 こんにちは、ラグゼスタッフの…
2015.11.16
-
オフショアジギング&キャスティング
JIGDRIVEの使い分けで明石爆釣
■時期 ・・・ 8月22日 ■場所 ・・・ 兵庫県 明石 今期出だしから好調の明…
2013.08.30
-
バス
効果抜群のウォーニングショットショートシャンク
■時期 ・・・ 9月 ■場所 ・・・ 某県 某野池 こんにちは!ラグゼスタッフ花…
2012.11.19
-
バス
関東Cブロックチャンピオンシップ準優勝
■時期 ・・・ 10月28日 ■場所 ・・・ 山梨県 河口湖 10月28日に河口…
2012.11.14
-
ショアジギング&キャスティング
ラグゼ ホークアイでお手軽チニングゲーム
年間を通じてシーバスを狙う事が多い私ですが、淀川や武庫川などの河川、そして神戸か…
2011.05.27
RELATED ITEM関連アイテム
-
VIEW
NEW ランガン ルアーウォレット(ショート) LE306
●少数のルアーをスタイリッシュに持ち運べる新たなアイテム。●ハードボックスに比べ…
-
VIEW
NEW フラッドライト LEFL1500
●バッテリー残量表示付き。●USB 出入力5V 1A。●20W白色COB LED…
-
VIEW
NEW キャップライト LEHL60
●バッテリー残量表示付き。●クイックオフ機能。(2 秒後以降に1 回押せばオフ)…
-
VIEW
NEW デジタルスケール 50kg LE121
●魚に優しい樹脂製グリップ。●電池交換用ドライバー。●簡易メジャー1m 付き。●…
-
VIEW
ラウンド 211
安定した姿勢を保ち、根掛かりしにくい形状は、ウィードエリアや漁礁の攻略に効果を発…
-
VIEW
NEW ホリゾンジグフック
様々なワーム・メソッドに対応する幅広いフックサイズバリエーション。表面処理には、…
-
VIEW
NEW アベンジスピン
誰もが簡単に使いこなせるスピナーベイトを作りたい。そんな想いで作られた“アベンジ…
-
VIEW
NEW キングコブラ
ヘビーワイヤーフックを搭載した、対カバー用ラバージグのキングコブラは、重心をヘッ…
SEARCH製品検索