タックルの重要性
2013.07.19
CATEGORY :
■時期 ・・・ 6月17日 ■場所 ・・・ 福井県 某所
最近流行りの鉛スッテゲーム。 昨年の秋に2回、釣行のチャンスがあったものの2回とも荒天のために中止となり、今回がはじめての挑戦です。 はじめての釣りなので、同行する友人に色々と話を聞いてみました。
・ティップに出る微かなアタリを掛けていかなければならない。 ・ラインは細い方が良く通常はPE0.5前後を使用。 ・今の時期はスルメイカとムギイカがメインで、マイカは混じる程度。 ・使うスッテは8号~12号。
と、こんな感じでした。 用意したタックルはLUXXE Deck stage EGTR S77MH-solid.F。 ラインは細く、PE0.3号にリーダーフロロ5lb.。 スッテは現場の状況に合わせて考えていきます。
釣り当日は、ベタ凪ぎで初心者には絶好の釣り日和でした。 港を出港し、15分ほどでポイントに到着。 船長の説明では、水深110mで狙うのは、70m~50mの間を中心に攻めるといいとの事。 早速、釣り開始といきたいところですが、まずは回りの人達の釣り方を見てみることにしてみました。 シャクリ方がいまいち分からなかったので、参考までに回りの方を観察していると、船長がキャビンから出てきて隣で竿を出してくれました。 感じとしては、ゆっくりとしたショートピッチジャークで3mほどアクションさせながら巻いて止める。 5秒待ってアタリがなければ、アクションを繰り返すことが基本と教わりました。 もちろん何の釣りでもそうなのですが、その時の状況でアクションやステイ時間を変えたり、工夫をしてその日のヒットパターンを探す事が釣果アップに繋がります。
まだ明るい時間ではありましたが、回りではポツポツと上がりだしていました。 釣れた方が、ヒットレンジを教えてくれるので、そのレンジを重点的に探っていきます。 ピタッと止めた時に、ティップが微かに戻った感じがしました。 すかさずアワセを入れると、初の重量感! 60mほどで掛かったので、ゆっくりと引きを楽しみながら同長30cmほどのスルメイカをGET!
初モノが釣れてホッとしたところで暗くなりだし、照明が照らされました。 照明が点くとイカのレンジが上がってきて、30から40mまで浮いてきて手返しが良くなるらしいのですが、この日にイカが浮いてこず、ずっと60から70mのレンジに留まっていました。
手返しの悪さは仕方ないですが、ヒットパターンを探す楽しみは変わらないのでいろんなアクション、ステイ時間、フォールを織り交ぜ試しているとひとつのパターンを発見しました。 3回ほど軽くシャクリながら巻き、最後のシャクリを大きくアオり、そのまま一度ステイさせてスッテの重さをティップに残したままゆっくりとロッドを下げてくるとフォール中にティップが微かなに戻ります。 これを察知してアワセるパターンがハマり、入れ掛かり状態になりました。 しかし、細糸と70mの水深で1杯を釣りあげるのに時間がかかってしまい、そのわりには数が伸びずに35杯ほどの釣果でした。
トップで40杯ほどです。 途中で釣れたイカが美味しいそうだったのでその場で刺身にして食べました。
釣りそっちのけで食欲に走ったわりに、デビュー戦にしてはまずまずの結果だったと思います。 初挑戦を終えて思ったことは、やっぱりタックルは重要だということです。 アワセないとノラないので微かなアタリを察知して、掛ける事で釣果に大きな差が出ます。 今回の初挑戦はタックルに助けられた面が多々あったので、感謝しています。
■場所: 福井県 某所
■タックルデータ ロッド:LUXXE Deck stage EGTR S77MH-solid.F リール:ツインパワーC3000 ライン:PE0.3号 リーダー:フロロ5lb. スッテ:8~12号
LUXXE MOVIE関連動画
RELATED REPORT関連レポート
-
カンパリ
壱岐ではなく対馬ですが……46
昼から出撃し磯ランガン!どシャローの藻場をスローに探っていると引ったくるようにあ…
2022.05.05
-
カンパリ
壱岐ではなく対馬ですが……44
今日は夜から予定があるため夕まずめのみの釣行でした。 水温が上がってきたので少し…
2022.04.22
-
カンパリ
壱岐ではなく対馬ですが……42
夕方が干潮だったので地磯歩きを敢行! 春イカがさしてきそうな場所をスローに打ちま…
2022.04.19
-
カンパリ
壱岐ではなく対馬ですが……40
今日は仕事が休みだったので遠征して西側の堤防&地磯をランガン。 1ヶ所目の堤防で…
2022.04.13
-
カンパリ
壱岐ではなく対馬ですが……34
今日は夕方から地磯にエントリー、予報に反し風とうねりが強くシャローエリアはすごく…
2022.04.06
-
カンパリ
壱岐ではなく対馬ですが……31
今朝は比較的水温が高い南側の堤防へエントリー! 到着して1投目、フォローの風とE…
2022.03.25
RELATED ITEM関連アイテム
-
VIEW
ラグゼ EGTRX アルティメイト
ブランクス、パーツ類の根本的な軽量化を図り、軽快な操作性とともに超高感度獲得を目…
-
VIEW
ラグゼ EG X
ブランクスのメインマテリアルに「TORAYCA®T1100G」 を採用。さらに高…
-
VIEW
ラグゼ EGTR X
ティップランエギングにおいて、釣果を大きく左右するのはロングステイ時のエギ姿勢の…
-
VIEW
ラグゼ EGRR
ブランクス全層のメインマテリアルに「TORAYCA(R)T1100G」を採用し、…
-
VIEW
NEW エヴォリッジ シャローモデル
各地で人気急上昇中のイカメタルドロッパー用として「エヴォリッジ」シリーズにイカメ…
-
VIEW
エヴォリッジ ベーシックモデル
-
VIEW
エヴォリッジ デッドフォール
低比重素材、錫を採用し、遠投可能な重量をもたせながらも、フォールスピードを大幅に…
-
VIEW
音速エギスナップ
ルアーアクションに定評のある「音速ラウンドスナップ」の色をブラックカラーにチュー…
-
VIEW
NEW キャップライトLEHL115
●バッテリー残量表示付き。 ●ツバ上装着タイプで、視界の邪魔にならない。 ●手元…
-
VIEW
NEW クーラートートバッグ33L LE320
●表地は、撥水加工が施されたナイロン素材。 ●脱着式インナーでお手入れカンタン。…
-
VIEW
NEW アクティブフィットレインビブパンツLE903
● LUXXE 独自の防水透湿 3レイヤー素材 ●耐水圧 20,000mm、透湿…
-
VIEW
NEW HDフィッシュシザー20cm LE125
●全長70mm、厚さ3.8mmの極厚ブレードで大型魚のヒレや骨もラクラク切断可能…
ROD
HOOK
APPAREL
SEARCH製品検索