夏の名残を感じる日本海

2012.10.11

スタッフ 

■時期 ・・・ 9月中旬 ■場所 ・・・ 某県 日本海側

9月中旬に久しぶりに日本海側に釣行してきました。 記録的な暑さもやっと終わった瞬間の釣行で、人間的には釣りがしやすくなりましたが、水温は夏のまま…

120930_hashimoto_01.jpg

キジハタ、カサゴ、アオハタ、アオリイカ他、様々な種類のターゲットが狙えるのも日本海の魅力。 ロックフィッシュには岩鬼シリーズにLUXXE LINES LIGHT SHORE 1~1.5号。 水深25メートルくらいまでは、がまかつ ボトムノッカー・オフセット、ストレートがメインで使用し、それ以上には1オンス以上のテキサスで、フックはがまかつ ワーム321 バルキースタイル、がまかつ ワーム316がベストチョイスです。

120930_hashimoto_02.jpg

120930_hashimoto_03.jpg

今回の釣行は二泊三日でフィールドを変えながら釣りをしました。 色々な水深を探るうちに、フォール中にデカい魚が掛かったり、回収中に青物が掛かったりして、それはそれで嬉しい限りでした。 天候も雨、雷、晴れ間が出たりと、めまぐるしく変わりました。 私も皆さんも雷の時は危険なので、絶対に釣りはしないようにしましょうね。

120930_hashimoto_04.jpg

■場所: 某県 日本海側

■タックルデータ ロッド:LUXXE Coastline 岩鬼FII シリーズ ライン:LUXXE LINES LIGHT SHORE 1~1.5号 フック:がまかつ ボトムノッカー・オフセット     がまかつ ワーム321 バルキースタイル     がまかつ ワーム316

LUXXE STAFF

橋本 久弥

橋本 久弥Hashimoto Hisaya

所属エリア :

東北エリア

釣りジャンル :

ライトゲーム&ロックフィッシュ

RELATED ITEM関連アイテム

    ROD

  • ラグゼ トップギア X

    ブランク全層のメインマテリアルに TORAYCA(R)T1100Gを採用し、軽量…

  • ラグゼ オクトライズ フネタコ

    エギの操作性と感度性能を追求したボートエギタコ専用モデル。ソフトティップとアワセ…

  • ラグゼ ジグレヴォ スペックN

    よりテクニカルなジグ操作を追求したシリーズです。滑らかな復元力を備えたティップと…

  • ラグゼ ジグドライブ R

    スタンダードモデルとソリッドティップモデルが、日本近海ジギングをカバー。青物はも…

  • HOOK

  • NEW アシストライン 480

    水中でアピールすることをコンセプトに設計されたオリジナルアシストライン!水中で色…

  • NEW 音速PEジョインター ラージアイ

    挟んで巻いて通すだけ!PEラインとリーダーを素早く簡単に接続できる超便利アイテム…

  • アシストフック 陸ジグミディアム

    ショアジギングシーンにおいて、バイトがあったにも関わらずフッキングに至らない原因…

  • アシストフック ロングスナイパー

    タチウオパターンにて多用するロングジグに最適なアシストラインレングス。ブリ・メジ…

  • APPAREL

  • NEW ロッドベルト LE124

  • NEW ハンドウォーマー2.0 LE701

  • NEW ギアバッグ LE326

    ●クリア素材なので、一目で収納物を確認できる。 ●海水にも安心の樹脂製ジッパース…

  • NEW ギアバッグ LE325

    ●クリア素材なので、一目で収納物を確認できる。 ●海水にも安心の樹脂製ジッパース…