JTBTOP50の第一戦が開催されました。
2012.05.15
CATEGORY :
■時期 ・・・ 4月15~16、18~19日 ■場所 ・・・ 高知県 早明浦ダム
こんにちは、SHINGOです。 JTBTOP50の第一戦が4月18日、19日で開催されました。 その時の模様を書きたいと思います。
13日にJBマスター河口湖戦が終わり、そのまま高速道路で移動して14日の昼過ぎに早明浦ダムに到着しプラに入りました。 疲労からかなり身体がフラつきますがとりあえず湖上に浮かびました。 冷たい雨が降り注ぐ中、LUXXE ATS05 S70ML-SM MASTER“CAROLINA”に溺愛するブレイドスクリュー67をサーチベイトとしてセットし早いテンポで見て回りました。
当日の早明浦ダムは満水状態で、元々広大なフィールドが更に広くなっていました。 記憶にあるのは8mから10m減水している水位のため、記憶にあるポイントは遥か深くに沈んでおり今回は使えない事だけは判明しています。。 いくら早いテンポとはいえ想定の十分の一も回れず、気持ちばかりが焦ります…
それでも良さそうな場所にロングキャストでブレイドスクリュー67を通し、辛うじて2本のバスが反応してくれました。
サイズはなかなか♪ 試合で釣れれば嬉しいサイズです。 また、雨で視界の悪い中、サイトで何匹ものバスが確認できた事が明日に繋がるように思えました。
翌日以降は晴天で暖かく感じる日でした。 2日で全域を見て回りましたがバスの反応があまりにも悪いので正直閉口しました… サイトで見えバスがチラホラいるのでちょっかいを出しますが、昨日までとは打って変わって天才級に難しくなっていました。。 TOP50の選手が10日も叩けばどこのフィールドでも状況が激変する可能性があります。
ただ、ダブルスクリュー60、ブレイドスクリュー67のフォローで使っていたLUXXE ATS05 S64L FINE MASTER“ACTIVE SHAKE”に、がまかつの新しいワームW.I.S. フラットストレート 5.5inch(ウォーターメロンブラックフレーク)を、がまかつ ワーム329 ハンガーSF #1ネコリグで使っていたらいい仕事をしてくれたので、本番も期待できそうです。
あとは、LUXXE ATS05 S61UL-FINE MASTER“SOLID SENSOR”のダウンショット。 LUXXE ATS05 S66L FINE MASTER“SLACK MOTION”のノーシンカー。 この4本を軸に戦う事にしました。
ただ、「はてさて、試合展開はどうしようか?」 これが正直なプラをやった感想ですが…。
■試合初日
暖かい雨の中での試合となりました。 試合中、私のボートにオブザーバーが乗る事になりました。 厳しい試合展開をツイッターでツイートしてくれるようです。
スタート後は、天才級であるが見えバスの多かったダムサイトから攻めることにしました。 勝算があるとすれば雨のローライト状況が変わっていれば…ですが。。 ポイントには20匹程のキーパーから50cm前後のモンスターまで見えます。 オブザーバーがしきりに「釣れますか?」と聞いてきます。 そんなに簡単に釣れれば苦悩はないんです(苦笑) 雨の影響でバスが時折ですがルアーに反応するもののバイトには至りません。 LUXXE ATS05 S61UL-FINE MASTER“SOLID SENSOR”のダウンショットで根気よく誘っていると雨の強く降るタイミングでついにバイト!! 300g程のキーパーサイズですが嬉しい1匹です♪
この1匹で何かが閃きました!
一気に同サイズを3本追加!! その度にオブザーバーがツイートしています。。 そして、LUXXE ATS05 S70ML-SM MASTER“CAROLINA”のブレイドスクリュー67でデカいバスをバラし、LUXXE ATS05 S66L FINE MASTER“SLACK MOTION”のノーシンカーで同じヤツを仕留めました!
サイズは45㎝前後のナイスキーパー!!! リミット達成まで1時間半ほどのことです。
その後、LUXXE ATS05 S64L FINE MASTER“ACTIVE SHAKE”にがまかつの新しいワーム、W.I.S. フラットストレート 5.5inch(ウォーターメロンブラックフレーク)をがまかつ ワーム329 ハンガーSF #1のネコリグで1本の入れ替えに成功しました。
私以上にオブザーバーが興奮しています(笑) ですがそのお陰で冷静になれました。 予想では「5位以内はいったかも?」と思い10時からの残り時間を翌日のプラに回しランガンを開始しました。
流石に叩かれ過ぎてサイトで見つけたバスは逃げ回って相手にしてくれません。。 困惑と試行錯誤を繰り返しながらランガンで本流筋を上っていきました。 釣れるリグに法則性はありませんが時折『ポロッ』とは釣れます。 ミスもありましが微妙な入れ替えを3回行い迎えたウェイインの時間。
初日の結果は、3,615gで10位。
雨の影響なのか予想以上に上位陣が釣れている事に驚きましたが、全体的には釣れていない試合である事も分かりました。 この雨の関係で試合初日の試合終了後にJB役員に召集がかかりました。 私は安全委員長なので出席をしました。
早明浦ダムでの釣りをする規定の中に、雨や増水による取り決めがあります。 「安全面で100mmを超える場合は湖面の利用ができない」とあるのです。 (注・プラや練習中でも、個人の釣りでも100mmを越える警報が出たら速やかにボートを上げなくてはなりません。)
そのために、国土交通省 四国地方整備局 吉野川ダム統合管理事務所が気象庁の天気予報により、時間別降水量予想表を作成しており、金曜日の段階で土曜日の夜から日曜日にかけての天気予報による降水量の時間別予想表を見ると230mmを超えるとありました。。 このため金曜日の夕方の段階で、日曜日のダムの利用が出来なくなるために2日間の試合となる事が決定しました。
■最終日
昨日の感触から釣り方をサイトメインでランガンする事に決めてスタート!
反応があったエリアを重点的に狙っていくものの、釣れないまま時間が過ぎていきます。
ファーストヒットは、サイトをして探している時間が勿体ないので適当に投げていたLUXXE ATS05 S64L FINE MASTER“ACTIVE SHAKE”に、がまかつの新しいワームW.I.S. フラットストレート 5.5inch(ウォーターメロンブラックフレーク)をがまかつ ワーム329 ハンガーSF #1のネコリグにヒットしました。
しかもナイスサイズです!! ラッキーフィッシュであるが貴重な一本であり重大なヒントも得られました。 見えるバスの数が減ったのではなく、見えないレンジまで下がったという事と予測されます。
移動を繰り返しサイトをしながら、良いポイントでは見えないレンジも視野に入れて探っていくとポロッと釣れるといった感じ。 結果11時までに3本をライブウエルに納める事に成功しました。
しかし、その後はミスが連発。。。 その原因は反応するバスがデカ過ぎることでした。 少し暖かい雨なのか水温が下がらず、スポーニングを意識したデカい個体が捕食傾向にあったように思います。 釣り方は様々でしたが45cmから50cm前後のバスを奇跡的に4本掛けるも4本共バラしてしまいました。 悉く絶句し困惑しました。
まだまだ未熟ですね…
ただ、帰着時間ギリギリに1本釣れた事はラッキーでした♪ 2日目(最終日)は4本でウエインです。 結果、2,914gで13位でした。
これに、重量ポイントが加算されて総合成績は9位SHINGOの名前がコールされました。
もしかしたら5位まで上がれるかもしれないと思いましたが… TOP50は甘くはないです。 ただ、同じラグゼチームの大塚 茂選手が5位に入賞した事は嬉しい事です!
次回は良い結果が出せるように練習したいと思います。
■場所:高知県 早明浦ダム
■タックルデータ ロッド:LUXXE ATS05 S70ML-SM MASTER“CAROLINA” リール:2500番台 ZPI 最終テストハンドル(トリプルハンドル手裏剣) ライン:東レ バウオスーパーフィネス4lb. リグ:SHINGOブレイドダブルスクリュー67(シラウオカラーとワカサギカラー) フック:がまかつ トレブルRB ミディアムヘビー #10
ロッド:LUXXE ATS05 S61UL-FINE MASTER“SOLID SENSOR” リール:2500番台 ZPI タクティカル(ダブルハンドル) ライン:東レ バウオスーパーフィネス3lb. リグ :1.8g ダウンショット フック:がまかつ ワーム328 スラスト #6 ルアー:カットテール3.5inch(スモーク)
ロッド:LUXXE ATS05 S64L FINE MASTER“ACTIVE SHAKE” リール:2500番台 ZPI タクティカル(ダブルハンドル) ライン:東レ バウオスーパーフィネス3.5lb. リグ :ネコリグ(1.8gネイルシンカー) フック:がまかつ ワーム329 ハンガーSF #1 ルアー:ワームW.I.S. フラットストレート 5.5inch(ウォーターメロンブラックフレーク)
ロッド:LUXXE ATS05 S66L FINE MASTER“SLACK MOTION” リール:2500番台 ZPI タクティカル(ダブルハンドル) ライン:東レ バウオスーパーフィネス3.5lb. リグ :ノーシンカー フック:がまかつ ワーム328 スラスト #6 縫いざし ルアー:3inchスリムセンコー(ウォーターメロンペッパー)
LUXXE MOVIE関連動画
RELATED REPORT関連レポート
-
バス
[松村 真樹]7月の野尻湖釣行
皆さんこんにちは。ラグゼ スタッフ松村真樹です。 7月3日(日)、4日(月)の2…
2022.07.25
-
バス
[礒村 雅俊] BAIT 2022 第2戦 トータル2位!!
BAIT 2022 第2戦 2日目。 5本/8700gを持ち込めて、トータル2位…
2022.07.19
-
バス
[テスター釣行] 優勝!!琵琶湖バスプロトーナメント「B.A.I.T.」第1戦
[礒村雅俊Facebookより] 今回のBAITは、プラクティスを火曜日〜金…
2022.03.14
-
バス
NBCチャプター兵庫第5戦優勝
皆さんこんにちは!ラグゼ スタッフ松村真樹です。 10月31日(日)に兵庫県東条…
2021.11.01
-
バス
JB2東条湖第1戦 5位入賞
皆さんこんにちは!ラグゼ スタッフ松村真樹です。 10月24日(日)に兵庫県東条…
2021.10.25
-
バス
梅雨真っ只中の野尻湖釣行
みなさんこんにちは。ラグゼスタッフの松村真樹です。 7月5日(日)、6日(月)の…
2021.07.30
RELATED ITEM関連アイテム
-
VIEW
NEW ラグゼ パックスタイル A4
どこにいても、何をしていても釣りがしたい。どんな時だって魚に出会えるチャンスを逃…
-
VIEW
NEW ラグゼ パックスタイル B4
どこにいても、何をしていても釣りがしたい。どんな時だって魚に出会えるチャンスを逃…
-
VIEW
ラグゼ アベンジ
多くのアングラーのフィールドは、ため池や小規模河川などのオカッパリ。 そのフィー…
-
VIEW
ラグゼ イフリート
ブランクマテリアルに世界最強クラスの高強度カーボン「TORAYCA(R)T110…
-
VIEW
NEW 音速PEジョインター ラージアイ
挟んで巻いて通すだけ!PEラインとリーダーを素早く簡単に接続できる超便利アイテム…
-
VIEW
NEW ラフィン 170
ため池、小規模河川、ビッグレイクのピンスポット…サーチベイトとして…
-
VIEW
NEW アベンジミノー 170
このルアーの最大の特徴は、170mmというそのボディーサイズに折り込んだ計算し尽…
-
VIEW
NEW ワーム 333
ワーム333は、バスフィッシングの本場・アメリカのトーナメントサーキットを主戦場…
-
VIEW
NEW アクティブストレッチドライパンツ LE4009
-
VIEW
NEW アクティブドライストレージショーツ LE4010
●軽量で丈夫なドライショーツ。
-
VIEW
NEW セミハードロッドケース 185 LE904
遠征時の搬送や渡礁時の受け渡しなど過酷な状況下での使用を想定したセミハードタイプ…
-
VIEW
NEW アクティブフィットレインジャケット LE4006-1
●ラグゼ独自の防水透湿3レイヤー素材。 ●耐水圧20,000mm、透湿性5,00…
ROD
HOOK
APPAREL
SEARCH製品検索