ライトなタックルで楽しく遊べる明石海域
2011.10.13
スタッフ
CATEGORY :
■時期 ・・・ 9月16日、29日 ■場所 ・・・ 兵庫県 明石市
続けざまに明石まで出かけてきました。 何よりこの時期メインターゲットであるツバス?ハマチがすこぶる旨いのです。
まずは9月16日。 この日は大阪の自宅を出る際にすでに風を強く感じたので海況が心配されましたが、そこは内海の瀬戸内海!海に出るとそれほど強い風ではありません。 ただ、太平洋航路の船が頻繁に行き来することから外洋は大荒れなのだろうと推測されます。
今日もツバス~ハマチがターゲット。 ポイントは播磨灘に広がる鹿ノ瀬と呼ばれる広大な瀬です。 前回は基本ベイトのイカナゴに加えてカタクチのチリメン(シラス)が居たので上から下まで広く探る必要がありましたが、この日はチリメンが抜けてしまった様子でイカナゴベイトがメイン。 つまり底ベタの戦いということになるのですが、そうするとベイトタックルの出番になります。 今回はLUXXE Ocean ALMEAシリーズの中でも最もライトなLUXXE Ocean ALMEA B67L-RFをチョイス、リールは2号PE(リーダー8号)を巻いたソルティガLDです。
流速はこの周辺アベレージの2ノット超程度ですが、生憎の2枚潮+別方向からの風で非常に底取りしにくい状況。 しかしLUXXE Ocean ALMEA B67L-RFはライトな番手ながらも非常に高感度なのでとても助かります。 明石海域に於いて底取りをしやすいロッドと言うのは何よりの武器になるのです!
あれこれ試しながら15匹ほどハマチを釣り上げた後、船長の「ハイ、上げてください」の合図。 皆さんが巻き上げる中、タイミングをずらして巻き上げ始めて少しストップ!
ヒット!
おお! これはラグゼプロスタッフの加藤啓之さんの最終奥義「ハイ!あげてぇ!の法則」ではないか!(笑) (別名ごっつぁんヒット)
上がってきたのは前回よりも小型のメジロ67cm。 ハマチばかりではなくメジロが混じると楽しいですね。
少し日が開いて9月29日。 この日も明石で船上の人となっていました。
今回も播磨灘の鹿ノ瀬でハマチねらいです。 今回は中潮ながら最大流速6.7ノット、ポイント到着時は4ノット超という「爆速」です。 他の海域からすると信じられないような潮の速さですが、意外と底取りしやすく体感としては2ノットでも2枚潮だった前回のほうが難しい位です。 この辺り単純に潮の速さだけで語れるものではないのが面白いですね。
底取りしやすいとなると広く探れるスピニングタックルの出番。 当然最近お気に入りのLUXXE Ocean JIGDRIVE S62ML-RFの出番です! まずは最近絶好調のマサムネ115g+がまかつ シングルフック64 近海ミディアム 5/0で様子見です。 取り敢えずセオリー通り底からハンドル3回転2セットで試してみます。
が、しかしアタリなし。 ふと見ると底から上までノンストップ高速巻きのお兄さんがバンバン釣り始めました。周りをもっとよく見ると周囲の船ではサビキ仕掛けでハマチを釣り上げている方も居られます。 と言うことは魚探には映っていませんがチリメン(シラス)がベイトのようです。 という訳で丁寧に上まで巻きつつジグを替え巻きスピードを替えしながらヒットパターンを探ります。
お!何かハマチと違う引き!と思ったら久しぶりにシオ(カンパチの幼魚)ゲット! 明石のシオはまた格別に旨いので嬉しいゲストです。
あおれからもポツポツ釣り上げつつ、ジグをブリオン100gに変更した途端にヒット連発!
この頃には潮速も2ノットまで落ちていたのですが、何かがやっとピッタリはまった感じです。 結果シオ1匹ハマチ12匹で納竿。 ハマチも一潮毎に大きくなって益々旨くなってきています。 今年の明石は例年よりもハマチ等の小型魚が多く初心者の方でもボウズ無く楽しく遊べるのでお勧めです。
■場所:兵庫県 明石市
■タックルデータ ロッド:LUXXE Ocean ALMEA B67L-RF LUXXE Ocean JIGDRIVE S62ML-RF リール:ダイワ ソルティガLD(海外版) シマノ ステラ5000HG ライン:よつあみPE2号 リーダー:シーガー8号 フック:がまかつ シングルフック64 近海ミディアム 5/0 がまかつ アシスト64近海ミディアム ダブル5/0 ジグ:マサムネ115g スカウツ120g ブリオン100g等
LUXXE MOVIE関連動画
RELATED REPORT関連レポート
-
カンパリ
NEW 今年初釣行
メジロが見える範囲で8本位は上がってました。 ビッグバッカーバイブレーションがよ…
2023.05.28
-
オフショアジギング&キャスティング
[社員釣行] 玄界灘ブリ、ヒラマサ釣行
こんにちは、スタッフ中政です。 &nb…
2022.02.18
-
オフショアジギング&キャスティング
[テスター釣行] キャスティングで狙うバショウカジキ
キャスティングで狙うカジキ。 釣り人憧れのカジキが国内で狙える場所はそう多くはな…
2021.12.09
-
カンパリ
久しぶりの沖堤防
今回は青物を狙って堺出島の夢フィッシングさんを利用し1番船で新波止の白灯に行って…
2021.11.16
-
オフショアジギング&キャスティング
そうだ!ジギングに行こう!!vol3(出船時~帰港後編)
皆様こんにちは。 営業企画の中村です。 前回は(釣行…
2021.09.16
-
オフショアジギング&キャスティング
そうだ!ジギングに行こう!!vol2(釣行前準備~出船編)
皆様こんにちは。 営業企画の中村です。 前回は(船の…
2021.06.16
RELATED ITEM関連アイテム
-
VIEW
ラグゼ トップギア X
ブランク全層のメインマテリアルに TORAYCA(R)T1100Gを採用し、軽量…
-
VIEW
ラグゼ オクトライズ フネタコ
エギの操作性と感度性能を追求したボートエギタコ専用モデル。ソフトティップとアワセ…
-
VIEW
ラグゼ ジグレヴォ スペックN
よりテクニカルなジグ操作を追求したシリーズです。滑らかな復元力を備えたティップと…
-
VIEW
ラグゼ ジグドライブ R
スタンダードモデルとソリッドティップモデルが、日本近海ジギングをカバー。青物はも…
-
VIEW
NEW アシストライン 480
水中でアピールすることをコンセプトに設計されたオリジナルアシストライン!水中で色…
-
VIEW
NEW 音速PEジョインター ラージアイ
挟んで巻いて通すだけ!PEラインとリーダーを素早く簡単に接続できる超便利アイテム…
-
VIEW
NEW アシストフック 陸ジグミディアム
ショアジギングシーンにおいて、バイトがあったにも関わらずフッキングに至らない原因…
-
VIEW
NEW アシストフック ロングスナイパー
タチウオパターンにて多用するロングジグに最適なアシストラインレングス。ブリ・メジ…
-
VIEW
NEW アクティブストレッチドライパンツ LE4009
-
VIEW
NEW アクティブドライストレージショーツ LE4010
●軽量で丈夫なドライショーツ。
-
VIEW
NEW セミハードロッドケース 185 LE904
遠征時の搬送や渡礁時の受け渡しなど過酷な状況下での使用を想定したセミハードタイプ…
-
VIEW
NEW アクティブフィットレインジャケット LE4006-1
●ラグゼ独自の防水透湿3レイヤー素材。 ●耐水圧20,000mm、透湿性5,00…
ROD
HOOK
APPAREL
SEARCH製品検索