LEOZA 107Mの性能を満喫
2010.11.25
スタッフ
CATEGORY :
ー
■時期 ・・・ 11月中旬 ■場所 ・・・ 京都府 宮津
最近寒い日が続きます。 秋を通り越してすっかり初冬の雰囲気です。
デタラメな天候が続き、その影響か今期はシーバスからのコンタクトを得るのに苦労します。 初冬の一番「熱い」タイミングのハズなのですが・・・
思うと、春から例年のパターンが総崩れで、こんな年も珍しいです。 そんな中でも釣れてる場所はあるし、キッチリ釣果を上げてる友人も多いですが、個人的には過去最悪レベルです。
しかし!
この日は全てがうまくいきました。 数日前からベイトの様子と気候から目をつけていたポイントがあり、この日もチェックすると鳥山発見。
ここ最近は鳥山がたっても遥か彼方だったのですが、今日は「何とかなりそう」な距離。
飛距離がどうしても欲しいのでLUXXE Saltage REFLEX LEOZA 107M VERSATILE LVにジグをセットします。
いつも多用するLUXXE Saltage REFLEX LEOZA 93M VERSATILEと比べると、1ozクラスのジグだと感覚的には10%の飛距離アップです♪
ものすごい初速で放出されるジグが、鳥山の端の方に辛うじて届きます。 するとすぐさまヒット。 しかしサイズは小さい。。。
ヒットが続きますがやはりサイズは伸びません。
LUXXE Saltage REFLEX LEOZA 107M VERSATILE LVは、 遠く且つこのサイズのバイトも弾くことなくヒットに持ち込みます。
柔と剛がいいバランスで取れたロッド。 そんなイメージです。
ところが鳥山が少し近づき、中心付近に届くと、とたんにサイズアップ。 一番オイシそうなトコロをフォールで攻めて良型キャッチ。
さらに近づいてきたので効率よくバイブレーションにチェンジ。 強波動+強フラッシングのテッパンバイブでガンガンアピールして、ガンガンヒットに持ち込みます。
写真撮るのが忙しいと感じるぐらいの連続ヒット。
暫くすると鳥山もバラけてきてちょっとひと段落。 単発ではボイルもあり、まだまだ釣れそうですが、LUXXE Saltage REFLEX LEOZA 107M VERSATILE LVの性能を満喫できたのでこれで収竿にしました。
■場所:京都府 宮津
■タックルデータ ロッド:LUXXE Saltage REFLEX LEOZA 107M VERSATILE LV リール:シマノ ’10ステラ3000HG ライン:アバニ シーバスマックスパワー15lb リーダー:フロロ 5号 ルアー:コアマン ZETTAI コアマン アイアンプレート フック:自作アシストフック(がまかつチヌ鈎使用) がまかつ トレブルRB ミディアムヘビー #7
LUXXE MOVIE関連動画
RELATED REPORT関連レポート
-
ショアジギング&キャスティング
2020年ラストスパート 雪中釣行
2020年ラストスパート 雪中釣行 今年は雪の降り始めが早かったので、年末の釣行…
2021.01.25
-
ショアジギング&キャスティング
ビッグルアーで仕留めるランカーシーバス
秋のハイシーズンのピークを過ぎて、気温が下がり水温も落ちてくる頃になると、大きい…
2021.01.22
-
ショアジギング&キャスティング
ウェイトの乗った 初冬のランカーシーバス
皆様こんにちは。 LUXXEスタッフの宮﨑崇です。 冷たい雨が降り、少し冬の雰囲…
2020.12.07
-
ショアジギング&キャスティング
晩秋ナイトゲーム
皆様こんにちは。 LUXXEスタッフの宮﨑崇です。 11月下旬と言えば、例年であ…
2020.12.07
-
ショアジギング&キャスティング
デイゲーム そろそろ終盤
皆様こんにちは。 LUXXEスタッフの宮﨑崇です。 晩秋とはとても思えないような…
2020.12.07
-
ショアジギング&キャスティング
ハイシーズン満喫 爆釣デイゲーム
前回のレポートとは打って変わって、今回は11月とは思えない汗ばむほどの陽気でドピ…
2020.11.27
SEARCH製品検索