絶対に外せない2本
2010.10.28
スタッフ
CATEGORY :
■時期 ・・・ 9月30日~10月3日 ■場所 ・・・ 高知県 早明浦ダム
こんにちは、SHINGOです。 10月上旬に2010年度のJBTOP50も最終戦を迎えた。 そんな最終戦でのLUXXE ATS05の活躍を書こうと思う。 冠スポンサーは、がまかつカップなので色々な意味でも気合いが入る最終戦である。
【試合前日プラ 9月30日(木)】
真夏日から一気に秋に変わった高知県・早明浦ダム。 朝晩の気温もプリプラでは24度以上あったがプラでは20度を割る寒暖の差。 プリプラでは入れ食い状態でLUXXE ATS05シリーズでの練習も満足のいく結果に終わったのだが、一気に減水が進みプリプラ時より3mから4m近く減水したため状況が大きく変わった。 前日プラの練習ではキーパーサイズを10本も手にできない。 そこにTOP50メンバーのフィッシングプレッシャーがかかる。 その為ライトリグ用のダウンショットタックルをLUXXE ATS05 S64L FINE MASTER”ACTIVE SHAKE”から、 LUXXE ATS05 S62UL-FINE MASTER”AIR MOTION”に変更する程に厳しいと判断した。 ベースとなる300gを5本釣る為に、ダウンショットリグ(ゲーリーカットテール4インチ)を組んだLUXXE ATS05 S62UL-FINE MASTER”AIR MOTION”。
それに付随してフックもがまかつ ワーム322 スリムスタイル #2から、がまかつ ワーム321 ファインカスタム #4に変更。
フォローにスモラバ(課長ジグイザナギの2.7g)を組んだ。 LUXXE ATS05 S64L FINE MASTER”ACTIVE SHAKE”をキーパー獲りのベースタックルにした。
リミット達成後は勝負に行くためにLUXXE ATS05 S70ML-SM MASTER”CAROLINA”を使ったダブルスクリュー60,65と、フォローにノーシンカーリグ(ゲーリーヤマセンコー3インチ)を組んだ。 LUXXE ATS05 S70L-SM MASTER”SPLIT”の4タックルをセットしたタックルを用意し、明日からの試合に備えた。
【試合初日】
スタート後はリミット(25cm以上のバスを5本)を取りに瀬戸川の最上流に向かう。 しかし、減水の影響でキーパーバスの反応がない。釣れてもノンキーパー(25cm以下)ばかり。 下流に下りながらプラでの実績場をランガンする。 ランガンと言ってもがまかつ ワーム321 ファインカスタム #4にカットテール4インチを付けたダウンショットを丁寧に落としていく。 水深1mから水深7mまでダウンヒルで落としていく。 その途中に抑え込むようなバイトが出たらフッキングをする。 プラの時よりバイトが小さくなっているように感じる。 バスが抑え込んでも違和感でパッと吐き出している。 キーパーになればなるほど吐き出すスピードが早いように感じる。
そこでフックをマスバリタイプのがまかつ ワーム328 スラスト #5に変えた。 根がかりもあるのでガードも(画像参照)変えた。
それをLUXXE ATS05 S62UL-FINE MASTER”AIR MOTION”の感度を頼りに全神経を集中して釣っていくも、午前中に小さいキーパー2本のみである。 それも辛うじてロッドの感度に助けられた感じである。
午後からさらに集中していくがバイトがない…。 作戦ミスか?または試合による精神的なプレッシャーなのか? 自答自問しながら有望なポイントを打っていく。 しかし脳裏には成績による残留か?降格か?という現実的なプレッシャーがかかるため集中が出来難い。T TOP50のカテゴリーでは年間総合成績30番以外は降格となる。 現段階のSHINGOの総合成績は28番である。 この試合で予選通過しないと降格が決定である。 プレッシャーで精神が崩壊しそうになる。 そんな精神状態で時間だけが過ぎていく。
何気なくキャストした立木に絡む岩盤にフォールさせていくと、フッとラインが止まり、クッとLUXXE ATS05 S62UL-FINE MASTER”AIR MOTION”を軽く抑え込んだ感じがした。 反射的にフッキングをしてゲットしたのは700gのナイスサイズのキーパーバスである。 実に2時間ぶりのバイトであり魚である。 残り時間も1時間を切っている。 この時の心境は「やった!ではなく終わった…。3本で1000g強…」である。 自己予選通過予想は2000gである。 残り時間ギリギリまで足掻くもの帰着時間となり帰着。
重量1210g 初日の成績は43位。
予選通過は2日間での総合成績が30位以内である。 31番からは予選落ちで最終日には残れない。
「13人抜きは無理であろう、完全に終わった・・・明日に奇跡が起きても…」
絶望し「何のためにTOP50に復帰してラグゼスタッフになったのか・・・」 悪夢を見ているようだ。
お世話になった方々の顔が浮かぶ。
それでも明日の準備を完璧にやる、ボートの給油、バッテリー交換、タックルの組み直し、ライン巻き替え、フックの交換等々の準備が必要な個所は全て終わると同時に、倒れるように宿で眠りに落ちた。
【試合2日目】
奇跡を当てにする自分が嫌である。 無情にもスタートが迫る。
「リミットを獲りにいくか?(5本で2500gなら可能性もあるかも…)」 「勝負にいくか?(デコれば全てがお終いだが逆転は可能かも…)」
前日はプレッシャーで勝負の釣りができないまま終わってしまった。 しかもリカバリーもなく43位である。
脳裏に様々な出来事がまわる。 スタートのコールがSHINGOを呼ぶ。 その瞬間、勝負に行くことを決意した。
勝負エリアは最下流。 釣り方は最下流の岬、立ち木を回遊しているナイスキーパーからビックバスのスクールをダブルスクリューで仕留めるというパターン。 ハイリスクハイリターンなパターン。 もしヒットしてもキャッチ率は50%である。 立ち木に巻かれる。 無理なファイトをするため口切れでバレる。
これをやるタックルはLUXXE ATS05 S70ML-SM MASTER”CAROLINA”にダブルスクリュー60,65(チャートカラーと春爛漫カラ―のプローブルーワカサギカラ―)。 これにフォローとしてLUXXE ATS05 S70L-SM MASTER”SPLIT”ノーシンカーリグ(ゲーリーヤマセンコー3インチのウォーターメロンカラー)を組んだ2本のタックルで仕留める。
バスのスクールとのエンカウンターをイメージしながらキャストを繰り返す。 全くの無のまま50分が過ぎた。
「やっぱりダメか…」と思った5分後にダブルスクリュー60の後ろから40cm前後のバスの影が見えた。
「食え!!!」と叫ぶと同時にパクッと食いついた。
反射的にフッキングして多少強引にランディングしたバスは40cmアップの1kgはあるナイスバス。 なぜか興奮が止み頭の中が冷静になっていった。 こうなるとSHINGOは強い。
11時にはダブルスクリューで2本、ノーシンカーで1本追加し4本で2500g以上(前日の8位のウエイト)。 リミットを揃えるのにこのまま釣り続けるか?
キーパーをダウンショットで獲りにいくか? 思案のあげく”キーパーを獲りにいき、またココに戻り入れ替える”である。
ただ、前日のショートバイトに悩まされたのでフックをがまかつ ワーム321 ファインカスタム #4に変えてフックのシルエットを小さくしてみた。 それでもダメならがまかつ ワーム328 スラスト #5にカットテール3.5インチのガード1(画像参照)の組み合わせにかえてみる…。
一気に上流にあるエリアにダウンショットを打っていく。 意外と簡単にバイトがありキーパーの280gが釣れた。 12時前にリミット達成である。
状況が変わったのかバイトが続く。しかし入れ替えが微妙なサイズばかりである。
さらに上流に走り有望なポイントを打つと釣れる。 フックをがまかつ ワーム321 ファインカスタム #4に変えただけでバイトがはっきり出る。 2時間を掛けて6本のキーパーバスを釣り280gのバスを320gに変えた。 残り1時間を最下流にあるポイントに戻り最後の勝負をした。 無情にもバイトも、チェイスもないまま帰着時間となり帰着となった。
重量2966g 単日8位。
上位から中位陣が総崩れとなり総合成績が19位。
実に24人抜きで予選突破。
「奇跡が起きた…」
■場所:高知県 早明浦ダム
■タックルデータ
ロッド:LUXXE ATS05 S62UL-FINE MASTER”AIR MOTION” リール:2500番 ZPIのタクティカル(ダブルハンドル) ライン:東レ バウオスーパーフィネス3lb. リグ:4インチカットテール(#344 シナモンブルーシャッド) 3.5インチカットテール(スモーク)の1.8gのダウンショット フック:がまかつ ワーム322 スリムスタイル #2 がまかつ ワーム321 ファインカスタム #4 がまかつ ワーム328 スラスト #5
ロッド:LUXXE ATS05 S64L FINE MASTER”ACTIVE SHAKE” リール:2500番 ZPIのタクティカル(ダブルハンドル) ライン:東レ バウオスーパーフィネス3lb. リグ:スモールラバージグ(課長ジグのイザナギ2.7g)にゲーリー2インチシュリンプ(#344 シナモンブルーシャッド) レッグワーム(グリパン)
ロッド:LUXXE ATS05 S70ML-SM MASTER”CAROLINA” リール:2500番 ZPI最終テストハンドル(トリプルハンドル手裏剣) ライン:東レ バウオスーパーフィネス4.5lb. リグ:SHINGOダブルスクリュー60,65(チャートカラーと春爛漫カラ―のプローブルーワカサギカラ―) フック:がまかつ トレブルRB ミディアム
ロッド:LUXXE ATS05 S70L-SM MASTER”SPLIT” リール:2500番 ZPIタクティカル(ダブルハンドル) ライン:東レ バウオスーパーフィネス4lb. リグ:ゲーリーヤマセンコー3インチ(ウォーターメロン) フック:がまかつ ワーム322 スリムスタイル 1/0
LUXXE MOVIE関連動画
RELATED REPORT関連レポート
-
【がまかつフィールドテスター前西喜弘さんと須磨一文字へ】
皆様、こんにちは。 LUXXEプロスタッフ関根健太でございます。 現在、がまかつ…
2020.11.24
-
バス
晩秋の養老水系
【釣果情報@岐阜県養老水系:LUXXEスタッフ大津乗彦】 皆様、こんにちは。 L…
2020.11.13
-
バス
秋の養老水系
【釣果情報@岐阜県養老水系:LUXXEスタッフ大津乗彦】 皆様、こんにちは。 L…
2020.10.27
-
バス
晩夏の養老水系
皆様、こんにちは。 LUXXEスタッフ大津乗彦です。 9月に入り、気温と共に水温…
2020.09.18
-
タチウオ
【神戸・ポーアイ沖堤防太刀魚ワインド】
皆様、こんにちは。 LUXXEプロスタッフ関根健太でございます。 今シーズン2回…
2020.09.18
-
バス
初夏の養老水系
【釣果情報@岐阜県養老水系:LUXXEスタッフ大津乗彦】 皆様、こんにちは。 L…
2020.08.17
RELATED ITEM関連アイテム
-
VIEW
ヘッド&ネックライト LEHL240CR
●人間はもちろん魚や虫を刺激しにくい赤色装備。 ●遠くを照らす白色スポットビーム…
-
VIEW
ヘッド&ネックライト LEHL350
●人間はもちろん魚や虫を刺激しにくい赤色装備。 ●手元から遠くまでをカバーする白…
-
VIEW
ヘッド&ネックライト LEHL185CR
●人間はもちろん魚や虫を刺激しにくい赤色装備。 ●遠くを照らす白色スポットビーム…
-
VIEW
NEW ランガン ルアーウォレット(ショート) LE306
●少数のルアーをスタイリッシュに持ち運べる新たなアイテム。●ハードボックスに比べ…
-
VIEW
NEW フラッドライト LEFL1500
●バッテリー残量表示付き。●USB 出入力5V 1A。●20W白色COB LED…
-
VIEW
NEW キャップライト LEHL60
●バッテリー残量表示付き。●クイックオフ機能。(2 秒後以降に1 回押せばオフ)…
-
VIEW
NEW デジタルスケール 50kg LE121
●魚に優しい樹脂製グリップ。●電池交換用ドライバー。●簡易メジャー1m 付き。●…
-
VIEW
ラウンド 211
安定した姿勢を保ち、根掛かりしにくい形状は、ウィードエリアや漁礁の攻略に効果を発…
SEARCH製品検索