7月1の巻き
2010.07.12
CATEGORY :
SHINGO(関東エリア LUXXE STAFF)
■時期 ・・・ 7月2日、3日、4日
■場所 ・・・ 福島県 桧原湖
こんにちは、SHINGOです。
7月2日、3日、4日と、福島県の桧原湖にて『JB TOP50』の第3戦が行われました。
気まぐれなスモールと気難しいラージが混在する桧原湖。
数年前から桧原湖の試合では「キロアップのデカラージがキーになる…」
何度も追いかけて、何度も裏切られた桧原湖のラージですが…今回は捕らえました。
プリプラ、プラで組み立てた作戦を実行に移しました。
ロッドは、リミット用にLUXXE ATS05 S62UL FINE MASTER AIR MOTIONと
LUXXE ATS05 S64L FINE MASTER ACTIVE SHAKEを使用し、
入れ替えでデカイのを仕留める用にLUXXE ATS05 S70ML-SM MASTER”CAROLINA”を使用しました。
初日はスモールマウスバスでベースウェイトを目指しました。
主にキャロ用にLUXXE ATS05 S64L FINE MASTER ACTIVE SHAKEを使い、
ハンプに留まるアフター気味のスモールマウスバスを広範囲にわたって釣り、
気になるピンスポットにはLUXXE ATS05 S62UL FINE MASTER AIR MOTIONのダウンショットで、時間を掛けて食わせました。
どちらもバイトがはっきりとせずに少し重くなる感じで、その重みを感じたままスイープにアワセます。
この感覚が難しく、早いとすっぽ抜け、遅いと喉の奥まで飲まれて魚が弱ってしまう。
微妙なサジ加減をLUXXE ATS05のティップの食い込みで判断してポツポツとキーパーを揃えていきました。
具も重要で2インチシュリンプ(グリパン)とレッグワーム(スモーク)で小魚とエビをイメージして誘います。
11時過ぎにやっとリミットメイクに成功…少し時間が掛かりすぎました。
2本入れ替えてベースの2400gをライブウェルに納めて、午後からのデカラージ狙いにスイッチしました。
LUXXE ATS05 S70ML-SM MASTER”CAROLINA”にダブルスクリュー60(プローブルーワカサギ)で、フィーディングしているデカラージに的を絞る事にしました。
この釣りのキモは”ゆっくりと一定の早さでリールを巻いて、ルアーがまっすぐ泳ぎ続けるようにすること”なのですが…スピニングリールのハンドルの特性によって、これが困難となりました。
なので今年は、5年前より企画していたZPIの試作品の特殊ハンドルを使いました。
このハンドルにより一定の早さで巻けるだけでなく、リーリングスピードの早遅コントロールも可能になったため、巻物ルアーでのバイト数とキャッチ数が格段に上がりました。
その証拠に、前回の北浦戦でのビックフィッシュ賞である2030gのビックバスを仕留めたのも、このタックルです。
プリプラで見つけておいた、1000gから1300gのラージの小さい群れがいるフィーディングエリア、その4箇所をランガンスタイルで回ることにしました。
しかし試合のプレッシャーからか、あらかじめ見つけておいたスポットではフィーディングしていません。
しばらくして、3箇所目で「風が吹いてきたな」というタイミングでようやく発見しました。
偏光レンズのシューティングレッドによる水中視認性で、バスの頭の方向を確認してから
ダブルスクリューをLUXXE ATS05 S70ML-SM MASTER”CAROLINA”のレングスを最大限に生かしてロングキャスト。
しかし小さいスモールだけが追いかけてきます。
「ダメなのか…」
と思い視線をハズし次のキャストポイントを探していたら…視界の隅を黒い影が横切りました。
そして視線を移動するとダブルスクリュー60が消えていました。
一気にLUXXE ATS05 S70ML-SM MASTER”CAROLINA”が伸されて、下に下に突っ込む!
「コイか?ニゴイか?それともバスか?」
何度も下に突っ込むので、バスという確信が持てません。
LUXXE ATS05 S70ML-SM MASTER”CAROLINA”のバットパワーを生かして引き上げようとすると今度は一気に浮いてきました。
その時ジャンプしたデカラージの姿は一生忘れられないほど見事でした。
無言になり必死にランディングに入るも、暴れるデカラージはダブルスクリュー60を振り払おうと大暴れを繰り返します。
長い長い時間が流れたと錯覚するほど、凄まじいファイトが続きました…
無我夢中でようやくランディングしたデカラージは、1890gのビックフィッシュでした!
そのおかげもあって初日はトップウエイト!
ブッチギリの3965gを叩き出しました!
前回の北浦戦に引き続きトリックスターSHINGOが、トーナメントリーダーでスタートしました。
しかしマークも厳しくなり、気まぐれなスモールに翻弄され…最後は裏切られ…
結果ビックフィッシュ賞は頂きましたが、最終的に8位でした。
日本の最高峰のトーナメントで2試合連続ビックフィッシュ賞を手にできたのはLUXXE ATS05達のお陰です。
次回も記憶に残るような釣りをお届けできるように頑張ります。
■場所:福島県 桧原湖
■タックルデータ
-タックル1-
ロッド:LUXXE ATS05 S70ML-SM MASTER”CAROLINA”
リール:2500番台にZPIの最終テストハンドル(トリプルハンドル)
ライン:東レ バウオ スーパーハード スーパーフィネス 3.5lb.
ルアー:SHINGOスクリュー65(プローブルーワカサギ)
-タックル2-
ロッド:LUXXE ATS05 S64L FINE MASTER ACTIVE SHAKE
リール:2500番台にZPIのタクティカル(ダブルハンドル)
ライン:東レ バウオ スーパーハード スーパーフィネス 2.5lb.
ルアー:レッグワーム(スモーク、グリパン)
リグ:キャロライナリグ 1.8g
-タックル3-
ロッド:LUXXE ATS05 S62UL FINE MASTER AIR MOTION
リール:2500番台にZPIのタクティカル(ダブルハンドル)
ライン:東レ バウオ スーパーハード スーパーフィネス 2.5lb.
ルアー:ゲーリーヤマモト シュリンプ(グリパン、シナモンブルーシャッド) 2inch
リグ:ダウンショット 1.8g
LUXXE MOVIE関連動画
RELATED REPORT関連レポート
-
バス
[松村 真樹]7月の野尻湖釣行
皆さんこんにちは。ラグゼ スタッフ松村真樹です。 7月3日(日)、4日(月)の2…
2022.07.25
-
バス
[礒村 雅俊] BAIT 2022 第2戦 トータル2位!!
BAIT 2022 第2戦 2日目。 5本/8700gを持ち込めて、トータル2位…
2022.07.19
-
バス
[テスター釣行] 優勝!!琵琶湖バスプロトーナメント「B.A.I.T.」第1戦
[礒村雅俊Facebookより] 今回のBAITは、プラクティスを火曜日〜金…
2022.03.14
-
バス
NBCチャプター兵庫第5戦優勝
皆さんこんにちは!ラグゼ スタッフ松村真樹です。 10月31日(日)に兵庫県東条…
2021.11.01
-
バス
JB2東条湖第1戦 5位入賞
皆さんこんにちは!ラグゼ スタッフ松村真樹です。 10月24日(日)に兵庫県東条…
2021.10.25
-
バス
梅雨真っ只中の野尻湖釣行
みなさんこんにちは。ラグゼスタッフの松村真樹です。 7月5日(日)、6日(月)の…
2021.07.30
RELATED ITEM関連アイテム
-
VIEW
NEW ラグゼ パックスタイル A4
どこにいても、何をしていても釣りがしたい。どんな時だって魚に出会えるチャンスを逃…
-
VIEW
NEW ラグゼ パックスタイル B4
どこにいても、何をしていても釣りがしたい。どんな時だって魚に出会えるチャンスを逃…
-
VIEW
ラグゼ アベンジ
多くのアングラーのフィールドは、ため池や小規模河川などのオカッパリ。 そのフィー…
-
VIEW
ラグゼ イフリート
ブランクマテリアルに世界最強クラスの高強度カーボン「TORAYCA(R)T110…
-
VIEW
NEW ホリゾンヘッド LGライト+G
ホリゾンヘッドLGゆずりの薄刺し可能な上面フラットのキーパー形状。ウィードやスト…
-
VIEW
NEW 音速PEジョインター ラージアイ
挟んで巻いて通すだけ!PEラインとリーダーを素早く簡単に接続できる超便利アイテム…
-
VIEW
NEW ラフィン 170
ため池、小規模河川、ビッグレイクのピンスポット…サーチベイトとして…
-
VIEW
NEW アベンジミノー 170
このルアーの最大の特徴は、170mmというそのボディーサイズに折り込んだ計算し尽…
-
VIEW
NEW ロッドベルト LE124
-
VIEW
NEW ハンドウォーマー2.0 LE701
-
VIEW
NEW ギアバッグ LE326
●クリア素材なので、一目で収納物を確認できる。 ●海水にも安心の樹脂製ジッパース…
-
VIEW
NEW ギアバッグ LE325
●クリア素材なので、一目で収納物を確認できる。 ●海水にも安心の樹脂製ジッパース…
ROD
HOOK
APPAREL
SEARCH製品検索