9月16日 神戸の野池
2009.09.17
スタッフ
CATEGORY :
花木 陽太(関西エリア LUXXE STAFF)
■時期 ・・・ 9月16日
■場所 ・・・ 兵庫県 神戸
こんにちは。花木です。
今回はグラスが表面まで張った池での釣行です。
季節的にはターンオーバーが始まり野池では水が悪くなる時期ですが、今回の池は大きな水道とインレットが2本、
常にクリアな水が流れ込んでいる状態の池でしたのでそれほどの影響はなかったです。
岸際から5~10mほどのグラスマットが池一周張っており沖には生き生きしたグラスが水面下1mくらいまで伸びていました。
手前5mがグラスマットな為、巻物系ルアーはまず使用する事ができない状態。
しかし水の状態は良くいかにも釣れそうです。
ここで私が考えた手はフリップ、フロッグ、ライトTXでした。
始めにやはりインレット狙いでインレット前のエリアにtxを打ち込みました。
しかし反応なし。
残りのインレット、水道も打ちますが反応がありません。
やはり夜の冷え込みのせいか朝一にはインレットに魚がいません。
そこで朝一番に日の当たる南側に移動。
フロッグで流しますが全く反応しません。
そこで5gのライトTXに4inのクローワームをセットし沖にキャスト。
グラスを丁寧に外しながらグラスエッジを釣るとコン、グーと引っ張るようなバイト。
30センチクラスをキャッチ。
魚がウィードの中に入らず沖のグラスにサスペンドしている事を確認。
続いてグラスエッジに引っ掛けておくと続け様にバイト。
アクション無しで食ってきます。この状態で朝一は入れ食い状態に。
バイトタイムが落ち着きフリップでグラスマットの中を探る事に変更。
フロッグで反応が無かったので期待は薄かったのですが、5/8ozのシンカーにパカクローをセットし開始。
しかしグラスマットが厚すぎて中々落ちません。
そういった場合はほぐして無理に落とすのではなく、楽に落ちるウエイトに変更します。
3/4ozに変更すると難なく落ちました。
するといきなりゴツンとバイト。
びっくりし合せ損ねてしまいましたがグラスマットの中にも魚はいました。
予想ですがグラスマットが濃すぎてフロッグには出なかったみたいです。
リアクションバイトを誘う為、パカクローからダイナゴン4に変更しフォールスピードを上げる事に。
作戦がはまり沖のグラスの魚より一回り大きな魚が連続バイト。
LUXXE ATS05 B76Hの軽さ、パワーの本領発揮です。
普通のHクラスのロッドではここまで軽く、濃いいグラスマットから魚を抜けません。
ましてハンデのある陸っぱりからでは尚更です。ブランクの強さを感じました。
普段野池ではLUXXE SURMIS 677/666Hの2本あれば大抵の釣りができるのですが、今回はLUXXE ATS05 B76Hの必要性を実感しました。
その後、フリップで池を半周するもバイトがなくやはり釣れるエリアが日当たりの良い南側に集中します。
気温は温くても水中は秋だと実感できました。
この日は朝ということもあり温い場所を求めて魚は南側に移動していたみたいです。
野池でのフリッピングはプレッシャーをかなり与えてしまうので、どこでも適当に打つのでは無く変化のある場所、(グラスが張りだしていたり、穴が空いている、もしくはインレットなど)グラスの種類、日当たりなどを見極めここぞという時の宝刀にする事により効果が倍増します。
陸っぱりからのフリップとはあまりする場所がなかったり、中々難しかったりしますが決してボートからだけの釣りではありません。
障害物やカバーを考えると本当に必要なのは陸っぱりからかもしれません。
夏の時期、グラスマットやカバーの濃さに巻物などができず釣行が遠退くのではなく、反対にバスのいる位置を定めやすい、普段あまりできない釣りをすると考えフリップ&フロッグゲームを楽しんではどうでしょうか?
始めは少し苦戦したりわからない事もあるかもしれませんが1匹手にしてもらえばすぐにコツをつかめると思います。
(竿の位置を11時くらいの角度で高く構えると合せやすいです。シンカーの重さは軽くほぐすとスッと落ちるくらいに設定。オフセットではなくストレートフックを使用する事でフッキング率が上がります。アクションは一度着底させる。その後は持ち上げるなり中層シェイクなり自分に合うスタイルで。ワームはグラスマットを抜けやすいものならOK。)
そして確実に夏~秋の必殺パターンになるはずです。
今回は結局、バラシ、すっぽ抜けなどで納得いくサイズが取れず数釣りに終わりましたが最近釣り禁止の多い地元神戸にも禁止ではなく、フリップなどで釣りができ、小さいながらもきれいなバスが釣れる池がある事がとても嬉しく思えました。
ですが大きい魚をばらし悔しさが残るので来週にでもリベンジしたいと思います。
リベンジに成功すれば引き続きフリップ&フロッグゲーム後篇を紹介したいと思います。
■場所:兵庫県 神戸
■タックルデータ
ロッド:LUXXE ATS05 B76H
ライン:PE6号
5/8~1ozシンカー、worm327 flipstyle 2/0~4/0
チガークロー、パカチャンク、ダイナゴン
ルアー:フロッグ、タンクRV
ロッド:LUXXE SURMIS 677
リール:メタマグDC7
ライン:フロロ166lb
フック:COBRA 27、モンキージグ、ライトTX
ドライブクロー4in
LUXXE MOVIE関連動画
RELATED REPORT関連レポート
-
バス
【トーナメントレポート:JBマスターズ第1戦 津風呂湖】 伊藤宗利
皆様、こんにちは。 営業部の伊藤です。 3/13(土)~14(日)に奈良県津風…
2021.03.23
-
バス
この冬のオススメアイテム。
みなさんこんにちは。 営業企画の中村です。 今回は冬の釣行時のオススメアイテ…
2021.01.21
-
バス
初冬の養老水系
【釣果情報@岐阜県養老水系:LUXXEスタッフ大津乗彦】 皆様、こんにちは。 L…
2020.12.28
-
バス
晩秋の養老水系
【釣果情報@岐阜県養老水系:LUXXEスタッフ大津乗彦】 皆様、こんにちは。 L…
2020.11.13
-
バス
秋の養老水系
【釣果情報@岐阜県養老水系:LUXXEスタッフ大津乗彦】 皆様、こんにちは。 L…
2020.10.27
-
バス
NBCチャプター兵庫最終戦準優勝
皆さんこんにちは!ラグゼスタッフ松村真樹です。 9月20日(日)私のホームグラウ…
2020.09.29
RELATED ITEM関連アイテム
-
VIEW
ラグゼ アベンジ
多くのアングラーのフィールドは、ため池や小規模河川などのオカッパリ。 そのフィー…
-
VIEW
ラグゼ ゼフィロス
ベイト ティップ部にSiCガイドを使用しています。ベイトのみハイブリットセッティ…
-
VIEW
ラグゼ イフリート
ブランクスマテリアルに世界最強クラスの高強度カーボン「TORAYCA(R)T11…
-
VIEW
NEW セオライズ オフセット SWG
スイミングで使用する3.5~6inchクラスのシャッドテールはもちろん、バックス…
-
VIEW
NEW キングコブラ ジグヘッド
ウィードからウッドカバーまでスリ抜けるストレスフリーな使用感。スライドフォールや…
-
VIEW
NEW キングコブラ
ヘビーワイヤーフックを搭載した、対カバー用ラバージグのキングコブラは、重心をヘッ…
-
VIEW
NEW アベンジスピン
誰もが簡単に使いこなせるスピナーベイトを作りたい。そんな想いで作られた“アベンジ…
-
VIEW
NEW アクティブフィット レインジャケット LE4006
● LUXXE 独自の防水透湿3レイヤー素材。●耐水圧20,000mm、透湿性5…
-
VIEW
NEW アクティブフィット レインパンツ LE4007
● LUXXE 独自の防水透湿3レイヤー素材●耐水圧20,000mm、透湿性5,…
-
VIEW
NEW アクティブクールラッシュガード LE4001
●接触冷感・吸水速乾・UVカット(UPF50+)●防蚊機能●ストレッチ性に優れた…
-
VIEW
NEW アクティブクールラッシュタイツ LE4002
●接触冷感・吸水速乾・UVカット(UPF50+) ●防蚊機能●ストレッチ性に優れ…
ROD
HOOK
APPAREL
SEARCH製品検索