フィッシング倶楽部

2010.03.12

プロスタッフ 

新番組のテレビロケに行って来ました。
残念ですが初年度から出続けていたフィッシング・ナウが完結となってしまいました(残念)
フィッシング・ナウは15年続いた番組で、私が初めて担当させていただいた番組でした。
数え切れない思い出もあり、爆釣だったり、全然釣れずに苦んだり、色々な方々とも知り合いになれた場所です。
がまかつ提供の番組が無くなってしまうのかと心配される方も多いと思いますが、4月から新番組が始まります。
フィッシング倶楽部
100312ootsuka01.jpg
一言で言うと、超楽しい番組になると思います。
何故って?
司会があのTKO木本さんと、オーケイ小島さんと、みっちぃちゃんなんです。
実はTKO木本さんとは15年ほど前に、3年間一緒にテレビ番組に出たことが有り、オーケイ小島さんとは2年間テレビ番組に出ていたのです。
その3人が、また同じ番組で一緒に顔を会わせたのです。。。ビックリしません!?
ロケ当日も昔話で盛り上がりました♪
って訳で良い番組が始まりますよ。
今回は群馬県のレイクフォレストさんに、トラウトフィッシングに行って来ました。
当日は天気にも恵まれて、ぽかぽか陽気で数多くのトラウトを釣る事が出来、カラーさえ合っていればトップウォーター、クランク、スプーンと様々なルアーで釣れました。
100312ootsuka03.jpg
詳細に書くとミニシケーダーや、HMKLクランク、ミューの2.8gなどです。
フックはショートバイトにも対応して、大物が来ても安心ながまかつ SINGLE HOOK 59BL #5に交換しました。
数釣りを望む方は、まめにフック交換をお勧めします。
100312ootsuka02.jpg
もう一つ、エリアで多く釣る秘訣は他の人よりも数センチでも遠くに飛ばす事です。
私はスプーンにはLUXXE T-Fine 68UL -SOLID FASTを、トップウォーターやクランクと言ったハードプラグにはLUXXE T-Fine 69L -SOLID FASTを使用しました。
両ロッドとも魚の引きに機敏に反応してくれるから極めてバラシが少ないです。
三寒四温のこの時期です。
暖かい時を狙って皆様も釣り場に出向いてみてはいかがでしょうか♪

PRO STAFF

大塚 茂Otsuka Shigeru

ハードルアーの可能性を信じ続けることにより、2005年JBワールドシリーズは年間5位の好成績を修める。 トーナメントシリーズの合間には渓流釣りを楽しみ、シーズンオフには大型ロックフィッシュを狙い奔走している。 常に釣りに接していることが自分には大事と語る。 1966年生まれ、埼玉県在住。

RELATED ITEM関連アイテム

    ROD

  • NEW ラグゼ パックスタイル A4

    どこにいても、何をしていても釣りがしたい。どんな時だって魚に出会えるチャンスを逃…

  • NEW ラグゼ パックスタイル B4

    どこにいても、何をしていても釣りがしたい。どんな時だって魚に出会えるチャンスを逃…

  • ラグゼ ストーリア F

    贅肉をそぎ落とし極限まで軽さとバランスを追究した、エリアトラウトゲームを高次元で…

  • HOOK

  • NEW アユゲーム 3本錨

    「ルアーで狙う鮎釣り」が注目されています。フックはキープ力抜群であらゆる状況、河…

  • NEW 音速PEジョインター ラージアイ

    挟んで巻いて通すだけ!PEラインとリーダーを素早く簡単に接続できる超便利アイテム…

  • NEW 海サクラ

    摩擦ゼロ感覚の「ナノスムースコート」が驚異の貫通力を実現します。自作派アングラー…

  • 海サクラ スペシャル

  • APPAREL

  • NEW アクティブストレッチドライパンツ LE4009

  • NEW アクティブドライストレージショーツ LE4010

    ●軽量で丈夫なドライショーツ。

  • NEW 宵姫 スリムスリットボックス LE504-1

    ●スリットによりジグヘッドをしっかりホールド、固定。 ●ライトゲーム用にデザイン…

  • NEW アクティブフィットレインジャケット LE4006-1

    ●ラグゼ独自の防水透湿3レイヤー素材。 ●耐水圧20,000mm、透湿性5,00…