冬の釣りの定番を発見!【がまかつ LUXXE宵姫 インプレッション】
2020.01.29
カンパリ
CATEGORY :
アジング初挑戦レポート。手持ちのタックルで挑むも、本命は釣れず。
後日タックルを新調し再釣行。本命をキャッチすることはできたのか!?
陽炎様 がまかつ LUXXE宵姫 モニターレポート
いつも他の方の釣り方、釣果を参考に、釣りへのモチベーションを上げながらホームページを拝見させていただきありがとうございます。
今回も、アジング・メバリングのモニターに選考していただき、誠にありがとうございました。
早速ですが、今回モニター依頼をされた商品はコチラ。
宵姫トレモロAJとジグヘッドのセットです。カラーは3色、ジグヘッドはラウンドとコブラの2種類。
いつもは、シーバスロッドやエギングロッド、バスロッドでしか釣りをしないのですが、チョイ釣りをするために購入していたトラウトロッドが手元に有りましたので、これでアジングを楽しんでみることにしました。
鰺といえばサビキで大量に釣るものと思っていましたので、今回は、新しくアジングというジャンルを始めるチャンス。
初めての挑戦になります。
宵姫 アジング初挑戦
まずは、ジグヘッドにワームをセッティング。
ワームは曲がっていると食いが悪いとのことなので、まっすぐになるようにセッティング。
付け方が合っているかどうかはわかりませんが、とりあえず実釣開始。
まずアジングを初めてやって感じたことは、ワームが全く飛ばない(笑)普段はシーバスロッドで何十メートルもルアーを飛ばしているので、なんと繊細な釣りなのかと思いました。
とりあえず、表層からワームを引きます。どれぐらいのリーリングがいいのかわからず、とりあえずスローを意識して引きます。
イマイチ、ワームの動きやどれくらいを引けているのかわからない。
動きを確認するために、岸壁に落として動きをチェックします。
ロッドをチョンチョンとアクションさせるとしっぽの部分がプルプルと魚を誘ってくれそう。
スローに岸壁をテクトロすると、下からスーッとワームに襲いかかる黒い影…。
初めてのアジング挑戦がハジングとなってしまいました。
今度は底に落としてからチョンチョンと誘っていると、何か引っかかったような重さ。正体はやっぱりアナハゼ。
今度は、中層を意識してスローに引きます。
すると、今までよりも大きな当たり。
やっと引き応えを感じたと思うとその正体は…20cm級のやっぱりアナハゼ。
今回、イエローの宵姫を使いましたが、ここのアナハゼはイエローが好きなようです。
無限に釣り上げることができました。
トレモロAJの他のカラーも試してみる
これはこれで楽しかったのですが、モニターですので、他のカラーも試してみることに。
次は、クリアカラーでやってみると、アナハゼよりも明確な当たりがありました。
でもこの当たりは知っている。そう、その正体は…ガシラ。
この冬の時期のボウズ逃れに狙うあいつです。
クリアにカラーチェンジしてからは、アナハゼは釣れなくなり、ガシラばかり釣れるようになりました。
最後に、もう1種類あるので、そちらのカラーを試すことに。今度は、アナハゼもガシラも釣れません。
今日はこのカラーは釣れないカラーだとあきらめていると、本日一番の当たりが。
正体は…大型のふぐ。
あげて残念ですが、釣りの感覚的にはいろいろな魚種を釣り上げることができたので満足いく釣行となりました。
日を改め宵姫アジング再チャレンジ
しかし、諦めの悪い私は、メバリング、アジングのモニターなのに本命が釣れていないのを報告してもよいものかと、タックルを一式新調し、日を改めてチャレンジすることにしました。次にチャレンジしたタックルはこちら。
ロッド…PRO:TRUST VERSATILE STICK VSL-60
リール…DAIWA CREST1000
ライン…SUNLINE BASIC FC 1.5号
ワーム…宵姫トレモロAJ 2インチ
今度は有田地方の湯浅広港でチャレンジ。風もなく釣りやすい状況です。
前回は夕方でしたがナイトフィッシングでチャレンジすることにしました。
今回釣れたのはやはりクリアカラーに反応するガシラ。
アジもいるようでしたが型が小さいのかバイトはあるものの釣れません。残念。
この後、下津港、冷水港と場所を変更しますが目的の魚種を釣ることができません。
移動を繰り返し、ホームグラウンドへ
最後にホームグラウンドの紀ノ川河口のテトラ帯でチャレンジ。
風が強く非常に釣りにくい状況でしたが、テトラに沿ってクリアカラーのワームを通しているとテトラの影からメバルが出てきて食いついてくれました!
これでコツをつかみ、少し場所を変えると、また釣れました。
どんな釣りでもそうですが、はじめの1匹を釣るまでが大変です。
今回色々と苦労しましたが、やっとコツらしきものを見つけたので引き続きチャレンジしていきたいと思います。
トレモロAJは初心者でも使いやすい
今回の釣りでわかったことは、カラーによって食いつく魚種も変わり、昼間、夕まずめ、夜と試しましたが、安定したのはクリアカラー。
また、トレモロAJは針がまっすぐ取り付けやすい溝があって初心者にはうってつけだと感じました。
今回の挑戦で、この釣り方は冬の釣りの定番になりそうです!
ありがとうございました。
LUXXE MOVIE関連動画
RELATED REPORT関連レポート
-
カンパリ
NEW メバリング ‼️
仕事帰りに人が少ないポイントへ❗️ 最近アジが居ないので初めからメバル狙い❗️ …
2021.01.16
-
カンパリ
NEW 極寒・爆風アジング
爆風・極寒アジング❗️ 娘と鬼滅の刃を4DXで見てからアジ探しの旅へ 1カ所目、…
2021.01.16
-
カンパリ
まさかキスが釣れるとは
今年の初釣行に何時もの場所へ、いきなり坊主は嫌なので確実に釣れるアジングで開始。…
2021.01.08
-
カンパリ
アジング楽しい
仕事帰りに型狙いの場所に行くも潮位が足りない⤵️ 昨日釣り友さんから聞いた情報を…
2021.01.05
-
カンパリ
爆風アジング
久々の1級ポイントへ‼️ 爆風激流の日にわざわざアジングをしなくてもと嫁に言われ…
2021.01.03
-
カンパリ
新年初釣行
あけましておめでとうございます 釣り始めは何とか良型を釣りたい❗️ ランガン覚悟…
2021.01.02
RELATED ITEM関連アイテム
-
VIEW
ヘッド&ネックライト LEHL240CR
●人間はもちろん魚や虫を刺激しにくい赤色装備。 ●遠くを照らす白色スポットビーム…
-
VIEW
ヘッド&ネックライト LEHL350
●人間はもちろん魚や虫を刺激しにくい赤色装備。 ●手元から遠くまでをカバーする白…
-
VIEW
ヘッド&ネックライト LEHL185CR
●人間はもちろん魚や虫を刺激しにくい赤色装備。 ●遠くを照らす白色スポットビーム…
-
VIEW
NEW フラッドライト LEFL1500
●バッテリー残量表示付き。●USB 出入力5V 1A。●20W白色COB LED…
-
VIEW
NEW キャップライト LEHL60
●バッテリー残量表示付き。●クイックオフ機能。(2 秒後以降に1 回押せばオフ)…
-
VIEW
SC15
「丸せいご」にフライフィッシング用チューニングを施したフックは、アメリカからオー…
-
VIEW
NEW ロッドソックス (ワイド) LE202
●ガイドが飛び出しにくい高密度メッシュ。●タックルをセッティングしたままでも装着…
-
VIEW
カラビナ ラウンドタイプ(38mm) LE101
●パッケージ入りの小物商品をそのまま束ねて収納できます。●カラーは5色からお好み…
SEARCH製品検索