HOOK ICON鈎アイコン
鈎の各部名称

機能FUNCTION
-
先打
強度低下を防ぐカエシ部分へのピンポイントプレス加工。
-
アウトバーブ
外側に小さなバーブ(カエシ)を持つ製品。鈎穴の内側に切り裂き傷ができないため、魚の身切れを防ぐことが可能。
-
マイクロバーブ
極小のバーブ(カエシ)を持つ製品。通常のバーブより小さいため、貫通性が向上。
-
半スレ
極小のバーブ(カエシ)を持つ製品。通常のバーブより小さいため、貫通性が向上。
-
バーブレス
刺さり最優先。より深くフッキングでき、安全にすばやいリリースが可能。
-
リバースベンド
軸を捻り、鈎先を外に向けた鈎。用途によってヒネリ(右ヒネリ)・逆ヒネリ(左ヒネリ)がある。
-
平打
-
胴打
鈎自体がきらめき、集魚効果を発揮。
-
ブイヘッド
一般的なハリにハリスを結んだ際の結束強度は、明らかに直線強度よりも数値が下がってしまう。この強度を高めるためにどうすればいいか?結んだハリスがズレず、潰れなければ結束強度は増す。そこでがまかつはタタキ周辺にV字型の溝加工を施し、結束した際にハリスを軸のセンターに固定するブイ・ヘッドの開発に成功した。ブイ・ヘッドにはハリスの潰れを防ぐ効果もあり、結束強度が確実にアップする効果があり、ハリス性能を最大限に引き出せる。
-
マジックアイ(MAGIC EYE)
フックのアイとスプリットリングの装着がスムーズに行え、スプリットリングの変形を最小限に抑えることが可能。
-
管付
-
LARGE EYE
マヅメ時や夜間でもラインが通しやすい大きめのアイ(管)。シングルフックではスモールフックでもスプリットリングへの装着が可能。
-
OPEN EYE
-
ワイドヘッド
-
ナノ・スムース・コート(NANO SMOOTH COAT)
ナノスムースコートはフッ素樹脂コートのひとつ。もっとも摩擦係数の少ない物質により、摩擦ゼロ感覚の刺さりを実現する。また、これまでの表面処理に比べ、鈎先の先端部分の鋭さを残すことができるため、従来品に比べて2倍以上の刺さりやすさとなっている。
-
ハイパーシールド
-
NANO ALPHA(ナノアルファ)
-
中芯入り
-
PE
-
ハリス先端 色付き
-
ハリス フロロカーボン
-
2本ケン付
-
スパットテーパー
釣鈎の中でもっとも小さな力で刺さり込むハリが鮎鈎。なぜ、刺さりがいいのか?それは鈎先部分が極めて細く長く鋭いことによる。鈎先成形の際、鮎鈎のように尖らせる部分をふつうの鈎よりも長くとることをロングテーパー成形といい、鈎先部分の角度がさらに鋭角になる。鮎鈎に匹敵するロングテーパーをエサ釣りの鈎先にも施し、貫通性能を極限まで高めたのが、スパットテーパーである。
-
ソフトワイヤー
-
オールフロロカーボン
-
オール エステル
-
根巻き仕様
-
ハリスケプラー
-
Q.S.S.構造
ワームの下側にスリットを設けることでカンタンにまっすぐフックにセットできる『Q.S.S.構造』。バイト時にワームが折れ曲がる事で吸い込みもアシスト!フッキング時にも効果があり、ワームボディが前方にスライドする事でフックが露出し、バラシを軽減します。
-
ボディ・下地・布・機能色
-
デッドフォールシンカー
-
シーハンター
-
Q HEAD
-
SSS(Swivel Socket System)
-
両結び
-
シーハンター8号使用
-
中芯ワイヤー
-
マイクロジギング対応
-
ケプラー
-
形状記憶合金製ワイヤーガード
-
リーダーSeaguar
-
アシストライン480使用
-
ザイロン
-
シークレット漬けフレーバー
-
回転ビーズ
-
部分平打
素材MATERIALS
-
G-HARD V2
-
T.G.W(トーナメントグレードワイヤー)
釣鈎専用特殊新素材「トーナメントグレイドワイヤー(T.G.W)」は抜群のフトコロ強度、耐摩耗性を誇ります。「トーナメントグレイドワイヤー」シリーズの基本性能は、「G-HARD(SHS鋼)」に限りなく近づきました。加工性に優れ、カエシ加工、平打ち加工等も問題なく、半スレタイプも自在です。
-
T1
高靭性熱処理製法(特殊熱処理技術)を導入し、「高強度=高硬度・高靭性(粘り)」を高次元に実現させた特殊製法を採用したシリーズです。
-
鉛シンカー
SEARCH製品検索